BLOG
ブログ
【更年期が原因?】手のひらが熱い原因と正しい対処法
- カテゴリ:
- 手足の悩み
公開日:2023年04月23日
更新日:2024年09月21日
目次
※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
手のひらが熱い症状でお悩みの方に適切なアドバイス
「手が熱くて眠れない」
「夕方になると手のひらが熱くなる」
「更年期になってから手のひらがカッカと熱くなる」
このような症状でお悩みの方はおられないでしょうか。
このような症状の原因には自律神経の乱れが関係しています。
自律神経は内臓や器官の調整を図っているためこの症状を放置しておくと自律神経失調症になる可能性もあります。
今回はこの「【更年期が原因?】手のひらが熱い原因と正しい対処法」と題してこの症状の原因と鍼灸治療の有効性について解説します。※1
症状の原因には自律神経の体温調節機能が乱れることにある
手のひら(または足の裏)が熱く感じる現象は人間の生理機能である自律神経の体温調節が関わっています。
もともと身体が温かく感じる(熱く感じる)というのは血管が拡張して血流量が上昇していることに起因しています。
自律神経はこの血管の拡張収縮(伸び縮み)の調整をしていますが、自律神経が乱れると毛細血管を過剰に拡張させてしまう反応が起こります。
この反応によって手のひらや足の裏の血流が急激に上昇し「手のひら(足の裏)が熱い」という症状が起こります。
【注釈】毛細血管の拡張機能の本来の役割は身体の内側に溜まった熱を放熱させるためにあります。体表面の毛細血管を拡張させることで放熱させることができます。
手のひらに熱さの症状は時間帯が関係している
手のひらに熱さが多く起こる時間帯は「午後のお昼過ぎ」や「夕方から夜にかけて」などの午後から夕方にかけてに多い傾向があります。
これは朝の起床とともに高まった交感神経が昼食をして消化するために副交感神経と切り替わるときや夜に向けて(睡眠に向けて)副交感神経が高まるときなど「交感神経と副交感神経のバランスの強い変調(失調)」のタイミングで起きていると考えられます。
健康体であればこれらの切り替わりがスムーズに起こり自律神経が乱れることはありませんが、自律神経の失調がある方は上手く切り替わらずに足の裏や手のひらが熱くなる症状が起こります。
精神的なストレスや身体の疲労が自律神経の強い変調を起こす
このような自律神経の変調(失調)による手のひらの熱さの症状の原因には精神的なストレスや身体の疲労が関係しています。
自律神経は精神的なストレスや身体の疲れなどの影響を受けやすい特徴があります。
そのため緊張するような環境や寝不足による疲労の蓄積などが生活習慣の中で続くと正常なリズムで働いていた自律神経が乱れやすくなり、食後や夕方頃など交感神経と副交感神経に変調(失調)が起きるときに自律神経が正常に働かずに血管の拡張の不具合が起きると考えられています。
他の症状では「昼食の後に眠くなる」や「昼寝をした後に動悸がする」といったのが自律神経の変調(失調)に関係しています。
【注釈】自律神経は睡眠や食事などに反応して影響を受けますが、それだけでなく心理的なストレスにも影響を受けてリズムが崩れます
手のひらが熱くなる症状が起こりやすいのは更年期障害
この手のひらが熱い症状が起こりやすい人は更年期に多いとされています。
更年期は自律神経の働きと連携のある女性ホルモンの分泌の減少や乱れ(ゆらぎ)とされているためこの症状が出現しやすい傾向にあります。
また更年期の女性は生活環境(子育ての卒業や親の介護など)やライフステージの変化があるため精神的なストレスがかかる時期と重なるため足の裏が熱くなる症状だけでなく様々な自律神経の失調が起こると考えられています。※2
当院が考える手のひらが熱い症状の鍼灸治療
手のひらや足の裏が熱くなる症状は自律神経の働きの中でも体温調節に関わる機能の失調です。
当院ではこの働きを改善させるために東洋医学的なツボを利用して鍼灸治療を行います。
東洋医学ではこの手のひら(または足の裏)が熱くなる症状を「午後の徴熱」と呼び「陰虚体質」と考えます。
体液の不足や陰陽のバランスが崩れることによって自律神経が乱れて症状が出現すると考えるため、この崩れたバランスを調整するために不足した血液や体液を補う治療を行い、バランスを正常に戻すことを優先的に考えて治療します。
【注釈】東洋医学では血液や体液が不足すると身体の熱を冷ますことができなくなると考えます。この機能の失調が手のひらが熱くなるという症状を生み出します。※3
※体質によっては背中に熱さを感じる方もおられます。
詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。
【改善例&効果の高いツボ 】夕方から就寝中に手足が熱くなって眠れない(50代女性)
【治療の体験者&改善例 】
50代女性で婦人科では更年期障害との診断を受けて当院にご来院されました。
婦人科から処方されたホルモン補充療法のパッチを体に貼っていることで顔面部のホットフラッシュは抑えられているものの「夕方から就寝中に手足が熱くなって眠れない」と訴えていました。
当院では東洋医学の観点からお調べしましたところ体の血液や体液が不足して起こる陰虚症状と診断し、陰虚によって起こる体のうつ熱(手足が熱くなる症状)を取り除く鍼灸治療を行い改善を促しました。
【主に利用したツボ】
今回の改善例で主に利用したツボは血海になります。血海は体の血液を増やす効果があるとのことで毎回利用しました。
・血海(けっかい)・・・足の膝のお皿の上、内側の角から指3本分上がったところ。
悪化すると異痛症に進行するため早めの改善が重要です
この手のひらや足の裏が熱くなる症状が悪化すると「手のひらや足裏がチクチク、ピリピリする」という異痛症へと進行する可能性があります。
異痛症は手のひらが熱くなる症状と同様に自律神経の機能低下(失調)によって起こる感覚異常の病気です。
この異痛症は慢性化すると「身体中のあちこちがチクチク、ピリピリする」というように全身症状へと発展します。
そのため初期症状の段階での悪化を予防するためにも早期に改善することが重要です。
※異痛症については別のページで解説しています。
詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。
手のひらが熱い症状を治すなら鍼灸治療が効果的
このような自律神経の変調(失調)による手のひらが熱い症状は鍼灸治療で完治できます。
鍼灸には自律神経の変調(失調)を正常な働きに戻し、自律神経による不調を完治する効果があります。
また更年期の女性ホルモンの乱れによる自律神経の変調にも同様に改善させる効果をもたらします。
手のひらが熱い症状は自律神経失調症になる前兆、前触れとも考えられているため、この症状でお悩みの方は早めの治療をおすすめします。
「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
[その他のおすすめの記事]
【ホットフラッシュ?】のぼせ症状の男性更年期に効くツボ
更年期の寝汗はツボの三陰交で治す
【自律神経が原因?】更年期で喉が渇く原因に東洋医学
[参考]
※1自律神経が乱れると寝汗が増える?自律神経を整えるためのポイントとは/サントリーウェルネスオンライン 高橋 健太郎
※2手が熱い/みんなの家庭の医学 web版 宮川病院 内科部長 宮川めぐみ
https://kateinoigaku.jp/symptom/84
※3理解されにくい手足の「ほてり」のお悩み/新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック
https://shinmaebashi-sukoyaka.com/blog/260.html
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)