BLOG
ブログ
【肝臓に悪い?】桑の葉茶の効能と副作用を分かりやすく解説
- カテゴリ:
- ハーブ
公開日:2023年02月10日
更新日:2024年07月03日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
整腸作用によって血糖値が下がり糖尿病を改善
桑の葉は和名ではトウグワ(唐桑)と呼ばれています。主要成分にはDNJ(デオキシノジリマイシン)、γアミノ酪酸(GABA)、クロロフィル、フィトステロール(シトトステロール)、ミネラル(鉄、カルシウム、亜鉛)などが含まれています。作用には
①利尿作用
②血糖調整作用
③抗菌作用
④血圧降下作用
⑤滋養強壮
⑥鎮咳作用(咳を鎮める)
⑦発汗促進
⑧去痰作用(痰を排出する)
⑨利尿作用
⑩消炎作用
があります。
効用には生活習慣病の予防、便秘改善などがあります。
桑の葉は漢方薬にも使われている
桑の葉は日本各地に自生するクワ科の落葉樹です。蚕から絹の糸を生産するためにそのエサとして古くから使われてきた植物であり、また養蚕地を中心に桑の葉をお茶として飲む習慣もありました。
桑は葉だけなく、桑の枝や根の皮、桑の実などは漢方薬として古くから使われてきました。
漢方では桑の葉を中薬(副作用が少なく、ある程度病気を治す効果がある)として分類しています。最新の研究でも桑の葉が持つ多くの健康効果が解明され注目を集めています。
日本では、市販の青汁に使われていることも多く、ダイエット食品、健康食品、サプリメントとして幅広く用いられています。
一番の特徴は食物繊維の豊富さ
桑の葉には、血糖値を下げる効果があるため糖尿病の予防が期待できるほかに、血圧上昇の抑制、血中コレステロールの抑制、便通の改善などの効果があります。
とくに、栄養成分では現代人に不足しがちな亜鉛、カルシウムなどのミネラルに富み、食物繊維が多いとの報告があります。
食物繊維によって塩分の吸収を穏やかにする
また桑の葉にはカリウムと食物繊維が豊富に含まれています。バナナの5倍もの量を含むカリウム(ミネラル成分)は、体内細胞の浸透圧を調整し、摂りすぎたナトリウムを体外に排出する作用があります。
そのため体内の塩分量を整えつつ、不要な水分をコントロールする機能にも期待が持てるため塩分の摂りすぎを気にしている方におすすめです。
また桑の葉の食物繊維含有量は、ごぼう含有量の8倍・ほうれん草の72倍ともいわれています。
この食物繊維には、整腸作用があるため、小腸で吸収されず大腸まで届いて便通を促す効果があります。
生活習慣病の高血圧を予防できる
また桑の葉はアミノ酸の一種GABAを含んでいます。GABAは、中枢神経で働く神経伝達物質で、人間の体のあらゆる部分で使われている成分とされていることから、身体を構成するうえで必要不可欠な成分だといわれています。
このGABAには中枢神経に作用しリラックス効果や、血管の収縮を和らげる作用から血圧を下げる効果があるとされています。そのため生活習慣病で起こる高血圧などを改善する効果があります。
またストレスを完治させホッと一息つけるようなリラックス効果も期待できるため、日ごろからストレスを強く感じている人にとって重要な成分といえます。
便秘の完治にも効果あり
桑の葉には含まれるDNJ(デオキシノリジマイシン)は、体内で余分な糖分の吸収を抑え、肥満や糖尿病を予防する効果が期待できます。また桑の葉に含まれる成分が、食後の血糖の上昇を抑えるため、桑の葉のお茶を食前に飲むと糖の吸収を抑える効果があります。
また食物繊維が豊富であるため腸内環境を整えることで便秘やお腹の張りを改善します。腸内の吸収を抑制された糖質は、大腸で腸内細菌によって分解され、乳酸などの有機酸を生成してくれます。
それによって善玉菌の働きを高めて、腸内環境を改良してくれます。体力回復や貧血、高血圧の症状改善に役立ち生活習慣予防にも効果的とされています。便秘の改善にも効果的です。
(禁忌・注意: 根皮は、血糖値の調整を変化させる可能性があるので、糖尿病を持つ人の使用は注意が必要です。)
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)