BLOG

ブログ

耳が痛い時のツボ|耳の痛みに効くツボ

耳が痛い時のツボ|耳の痛みに効くツボ
公開日:2025年05月28日
更新日:2025年10月15日
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。

原因不明の耳の痛みに効果的なツボを解説します

「耳の中がズキンと痛い」
「耳の中が圧迫された不快感がある」
「常に耳の中に違和感がある」

上記の症状でお悩みの方は耳鼻科での検査を受けても、「特に異常が見つからない」と具体的な治療法がなく困っていないでしょうか。
当院にはこのような症状で悩まれている方が鍼灸治療を受けにご来院されます。
今回は「原因不明の痛み|耳が痛いときに効果的なツボ」と題して耳の痛みに効果的なツボを解説します。

「耳の中がズキンと痛い」
「耳の中が圧迫された不快感がある」
「常に耳の中に違和感がある」

上記の症状でお悩みの方は耳鼻科での検査を受けても、「特に異常が見つからない」と具体的な治療法がなく困っていないでしょうか。
当院にはこのような症状で悩まれている方が鍼灸治療を受けにご来院されます。
今回は「原因不明の痛み|耳が痛いときに効果的なツボ」と題して耳の痛みに効果的なツボを解説します。

耳の中が痛くなる主な原因は炎症反応

耳の中が痛くなる原因は中耳炎など耳の中に起こる炎症反応が主な原因です。
以下の病気では耳が痛くなりやすい傾向にあります。
・中耳炎
・メニエール病
・突発性難聴
・顎関節症
・偏頭痛
・後頭神経痛
・上咽頭炎

その他にもストレスや自律神経の乱れが原因でも耳の中が痛くなります。
とくに「圧迫された感じがする」などの違和感が出現します。
その場合は、病院での検査でも特に異常が見つかりません。

耳の中が痛くなる原因は中耳炎など耳の中に起こる炎症反応が主な原因です。
以下の病気では耳が痛くなりやすい傾向にあります。
・中耳炎
・メニエール病
・突発性難聴
・顎関節症
・偏頭痛
・後頭神経痛
・上咽頭炎

その他にもストレスや自律神経の乱れが原因でも耳の中が痛くなります。
とくに「圧迫された感じがする」などの違和感が出現します。
その場合は、病院での検査でも特に異常が見つかりません。

耳鼻科で治療を受けてもなかなか改善しない

当院には「耳の中が痛い、圧迫感や違和感がある」という訴えで鍼灸治療を受けに来られる方がおられます。
多くは耳鼻科などの病院での検査で特に異常が見つからなかったと診断を受けた方です。
その他には耳鼻科で異常が見つかってその病気の治療を続けてもなかなか耳の痛みが改善しない方などです。

原因不明の耳の痛みに効くツボ

首こりや肩こりだけでなく自律神経失調症からも耳の中に痛みや圧迫感などの違和感を引き起こします。
この不調に対して東洋医学のツボを刺激すると症状が緩和することがあります。

首こりや肩こりだけでなく自律神経失調症からも耳の中に痛みや圧迫感などの違和感を引き起こします。
この不調に対して東洋医学のツボを刺激すると症状が緩和することがあります。

翳風(えいふう)

【ツボの場所】
耳たぶの後ろ、耳たぶのつけ根部分にあるくぼみ

【刺激方法】
翳風をやさしくゆっくりと5秒程度の指圧を数回繰り返し行ってみてください

ストレスによる耳の痛みでお悩みの方はご相談ください

このような「ときどき耳の奥でズキンと痛む」「耳の中で痛みを感じる」といったストレスによる耳の痛みには鍼灸治療が効果的です。

鍼灸には過敏になった神経の興奮を鎮める効果の他に、肩こりや首こりなど筋肉の張りや痛みを取り除いたり、リラックス効果を高めて再発予防にも効果があります。
そのため薬に頼ることなく神経過敏で起こる耳痛症を改善させることができます。

「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。

原因不明の耳の痛み【38歳女性 会社員(埼玉県在住)】

【原因不明の耳の痛みが改善された方の感想(口コミレビュー)】
・埼玉県在住/38歳女性
ある日突然、耳の奥にズキズキとした痛みを感じるようになりました。
検査をしても異常は見つからず、「自律神経の乱れによるものかもしれません」と言われ、痛み止めや安定剤を処方されました。
しかし、薬を飲んでも痛みは引かず、むしろ不安だけが募っていきました。
そんな中、知人のすすめで鍼灸治療をコモラボさんで受けてみることにしました。
耳の周囲や首、肩などのツボに丁寧に鍼を打ってもらい、初回の施術後には少し耳の違和感が軽くなったように感じました。
回を重ねるごとに、痛みの頻度が減り、5回目の施術を終えた頃には、あの原因不明の耳の痛みがほとんど気にならなくなっていました。
鍼灸は、症状のある場所だけでなく、体全体のバランスを整えてくれる治療だと実感しました。
薬では届かなかった「神経の深い部分」に、ツボを通じて静かに働きかけてくれたのだと思います。
今では、耳の痛みを気にせず過ごせるようになり、気持ちも前向きになりました。
同じように原因不明の不調で悩んでいる方には、ぜひ鍼灸という選択肢を知ってほしいです。

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
下記のリンクから別ページでご覧ください。



この症状に対する質問

質問をどうぞ

一覧に戻る