BLOG

ブログ

【おでこが引っ張られる感じ】おでこ周辺の頭痛の改善方法

【おでこが引っ張られる感じ】おでこ周辺の頭痛の改善方法
公開日:2024年11月14日
更新日:2024年11月14日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

※自律神経などの不調が改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。

おでこ周囲の頭痛でお悩みの方に適切なアドバイス

おでこ周りには前頭筋(ぜんとうきん)や雛眉筋(すうびきん)といった筋肉があります。
これらの筋肉が硬くなることで血行不良を起こします。

この反応が起こると脳が血流が悪いことを感知し血流促すように働きかけます。
その結果、頭部の血管が拡張されてズキズキと頭痛が起こります。

この前頭筋や雛眉筋が関係した頭痛は日々のストレスや仕事による筋肉が関係しています。
今回は「【おでこが引っ張られる感じ】おでこ周辺の頭痛の改善方法」と題しておでこ周囲の頭痛を改善できるセルフケアの話をしていきます。

おでこ周りには前頭筋(ぜんとうきん)や雛眉筋(すうびきん)といった筋肉があります。
これらの筋肉が硬くなることで血行不良を起こします。

この反応が起こると脳が血流が悪いことを感知し血流促すように働きかけます。
その結果、頭部の血管が拡張されてズキズキと頭痛が起こります。

この前頭筋や雛眉筋が関係した頭痛は日々のストレスや仕事による筋肉が関係しています。
今回は「【おでこが引っ張られる感じ】おでこ周辺の頭痛の改善方法」と題しておでこ周囲の頭痛を改善できるセルフケアの話をしていきます。

【おでこの頭痛改善方法】眉毛つまみ

【眉毛つまみ】
①眉毛の上下の皮膚をつまみます。
②それを前方に引っ張るように刺激します。
③眉毛の外側、真ん中、内側の三か所を痛くて気持ちいいぐらいの強さで5秒間ずつつまんで引っ張ります。
これを1セットと左右3セットずつ行います。

【眉毛つまみ】
①眉毛の上下の皮膚をつまみます。
②それを前方に引っ張るように刺激します。
③眉毛の外側、真ん中、内側の三か所を痛くて気持ちいいぐらいの強さで5秒間ずつつまんで引っ張ります。
これを1セットと左右3セットずつ行います。

【おでこの頭痛改善方法】耳ぐるぐる体操

【耳ぐるぐる体操】
①耳を上下左右に引っ張る
痛くて気持ちいいくらいの強さで耳をつまみます。
同じ方向に2回ずつ5秒間引っ張るのを上下左右行います。
②耳を回す
前回し、後ろ回しを10回ずつ2セット行います。

①、②ともに一日3~4セットやるようにしましょう。

【耳ぐるぐる体操】
①耳を上下左右に引っ張る
痛くて気持ちいいくらいの強さで耳をつまみます。
同じ方向に2回ずつ5秒間引っ張るのを上下左右行います。
②耳を回す
前回し、後ろ回しを10回ずつ2セット行います。

①、②ともに一日3~4セットやるようにしましょう。

【おでこの頭痛改善方法】頚部ストレッチ

【頚部ストレッチ】
①前屈ストレッチ
後頭部で両手を組むようにしてそのまま首を前に倒し、両手で少しアシストするようにします。
首の後ろが伸びている感じや、痛気持ちいい感じがしたら20秒間ストレッチをかけましょう。

②側屈ストレッチ
首を横に倒し倒した側の手で反対側の側頭部を抑えます。
同じく20秒倒すのを左右やるようにしてください。

①、②ともに2回ずつ行うことを1セットで一日3~4回やるようにしましょう。

【頚部ストレッチ】
①前屈ストレッチ
後頭部で両手を組むようにしてそのまま首を前に倒し、両手で少しアシストするようにします。
首の後ろが伸びている感じや、痛気持ちいい感じがしたら20秒間ストレッチをかけましょう。

②側屈ストレッチ
首を横に倒し倒した側の手で反対側の側頭部を抑えます。
同じく20秒倒すのを左右やるようにしてください。

①、②ともに2回ずつ行うことを1セットで一日3~4回やるようにしましょう。

セルフケアをした際に悪化または変化がない場合

・副鼻腔炎(または蓄膿症)
蓄膿症の場合は、出てくる痛みが拍動性であったり鼻詰まり、ドロッとした鼻水が出てくる、顔面に痛みが起こるなど様々な症状が現れます。
蓄膿症の場合はストレッチをしても変化が出ません。


・偏頭痛
おでこだけでなく、頭部の他の場所にも痛みや違和感があり、ストレッチをした後に悪化することがあります。
頭痛が出る前には閃輝暗点(せんきあんてん)という反応が現れたりします。

・副鼻腔炎(または蓄膿症)
蓄膿症の場合は、出てくる痛みが拍動性であったり鼻詰まり、ドロッとした鼻水が出てくる、顔面に痛みが起こるなど様々な症状が現れます。
蓄膿症の場合はストレッチをしても変化が出ません。

・偏頭痛
おでこだけでなく、頭部の他の場所にも痛みや違和感があり、ストレッチをした後に悪化することがあります。
頭痛が出る前には閃輝暗点(せんきあんてん)という反応が現れたりします。

おでこ周囲の頭痛を改善するには東洋医学の鍼灸

当院ではこのようなおでこに起こる頭痛を改善するには「筋緊張の緩和と血流改善」と考えています。
そのため当院ではこの改善を目的とした一人ひとりの体質に合った効果的なポイントに鍼灸治療を行っております。

当院の鍼灸治療は病院の薬物療法やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な鍼灸治療で効果を引き出します。

ぜひ、おでこに起こる頭痛でお悩みの方はご相談ください。

当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 無料でチャットができます。


【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る