BLOG
ブログ
【上咽頭炎の食事】慢性上咽頭炎に摂ったほうがいい食べ物
- カテゴリ:
- 頭や顔の悩み
公開日:2024年06月12日
更新日:2024年09月18日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
慢性上咽頭炎でお悩みの方に適切なアドバイス
「慢性上咽頭炎が長引いてなかなか治らない」
「慢性上咽頭炎を食事からも改善させたいけどよくわからない」
「慢性上咽頭炎を薬に頼らず、自然と治したい」
このようなお悩みの方はおられないでしょうか。
慢性上咽頭炎の西洋医学の治療では薬物療法やBスポット療法が主流ですが、「薬を飲み続けるのは怖い」「Bスポット療法は痛くて続けられない」といったことで治療を断念してしまう方が多くおられます。
「なんとか自力で体質を改善して治したい」という方のために今回は「【上咽頭炎の食事】慢性上咽頭炎に摂ったほうがいい食べ物」と題して慢性上咽頭炎と食事方法について詳しく解説します。
慢性上咽頭炎は食事の改善が完治の近道
「慢性上咽頭炎が治らないのに耳鼻科で処方された薬を何年も飲み続けている」という方がおられます。
しかし、多くの方は「効果を感じていないが薬を飲んでいる」という状態ではないでしょうか。
上咽頭炎を含めた慢性化した病気の全てにおいていえるのですが、症状を抑える薬物療法を続けても改善しない場合は食事の改善を行った方が完治の近道といえます。
慢性上咽頭炎で気を付けるべきは炎症
慢性上咽頭炎の食事で意識すべきポイントは「炎症」です。
この炎症は東洋医学では熱として考え身体の潤いを奪う性質があります。
そのため慢性上咽頭炎で避けるべき食べ物は「炎症になりやすいものを避ける」ということです。
慢性上咽頭炎で避けるべき食べ物について
【炎症を抑えるために避けるべき食べ物】
・砂糖の入った甘いもの
・油っこいもの
・もち米製品
・香辛料(唐辛子や胡椒など)
・保存料など添加物の入っているもの
・乳製品(牛乳やチーズなど)
・クリーム類
・ハムやソーセージ類などの加工肉
は避けましょう。
積極的に食べるべき食材は葉物野菜
しかし、これらの食べ物は全く食べてはいけないというわけではありません。
気を付けるべきは慢性上咽頭炎の炎症がひどい時はなるべく食べない方が良いということです。
その代わりに積極的に食べるべき食材は葉物野菜になります。
葉物の目安はキャベツで1日1/2個位
葉物野菜の具体的な量の目安は「キャベツで1日1/2個位」です。
このくらいの量を食べると野菜の水分が身体の潤いを高めて炎症も抑えてくれます。
冬なら白菜がおすすめです。
摂取する量が大切になりますが鍋やスープにすればわりと簡単に摂ることができます。
葉物野菜は1週間は続けてみる
東洋医学では「口にしたものから身体は作られる」ということを重要視します。
そのため最低でも1週間位は上記のものを控えて葉物野菜メインにしてみてください。
その上で炎症を抑える鍼灸や漢方薬など状態に合わせた治療をすると改善しやすくなります。
慢性上咽頭炎は食事を含めた体質改善が重要
長年にわたり症状をこじらせてしまった慢性上咽頭炎は食事を含めた体質改善が重要になります。
西洋薬で治らないのは効く体質ではないということが考えられます。
漢方も含めてですが薬が効く身体に体質改善するという観点で食事を変えていきましょう。
本来は自然治癒力があるので治る方向へ行きます。
治らないのは何かが足を引っ張っているのですが、その原因には飲食にある場合がほとんどです。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
【患者様の声 慢性上咽頭炎】
「慢性上咽頭炎で後鼻漏とめまいに悩んでいる」
41歳 女性 埼玉県 在住
「腰痛」「鼻炎」「めまい」の3ケ所が不調でした。腰痛はマッサージに行く、鼻炎は薬を飲む、めまいは鉄分を多く含む食材を食べたりサプリを飲む、こんな方法しかなく、どれも改善せず長い間苦しめられてきました。そんな時、友達が「治療してきたら」と誕生日にプレゼントしてくれました。鍼=痛い、というイメージがあり、初めは少し怖くて緊張しましたが、少しチクッとする所はあるものの、殆ど痛みもなく安心して受ける事ができました。驚く事に、3ケ所共1回の治療で改善されたのを実感しました。
※他にも実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告しています。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
慢性上咽頭炎は当院の鍼灸治療で改善できます
このような慢性上咽頭炎を改善するには鍼灸治療が効果的です。
鍼灸は筋肉の緊張を緩める効果がだけでなく、自律神経を正常な働きに戻す作用もあります。
「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。
関連する記事
上咽頭炎を自力で早く治すなら東洋医学の鍼灸
東京で慢性上咽頭炎を改善できる鍼灸院
上咽頭炎の薬や抗生物質が効かないときは鍼灸
上咽頭炎によるガラガラ声(声枯れ)が改善した症例
上咽頭炎によるうつ症状を鍼灸で改善した症例
【Bスポット治療で治らない】慢性上咽頭炎が完治するブログ
【bスポット治療で再発?】慢性上咽頭炎の再発には鍼灸
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)