
BLOG
ブログ
イライラを完治するハーブはバーベイン
- カテゴリ:
- ハーブ


【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「自律神経ととのいブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。

目次
バーベインは自律神経に作用する働きがある

バーベインは和名では クマツヅラ(熊葛)と呼びます。主要成分には精油(シトラール)、イリドイド配糖体(ベルベナリン)、苦味質、タンニン、アルカロイドなどが含まれています。作用には
①鎮痛作用
②消炎作用
③鎮静作用
④発汗作用
⑤神経系への強壮
⑥消化促進
⑦催乳作用
などがあります。
効用には疲労回復、頭痛の改善、不安の完治、神経過敏の鎮静などがあります。
バーベインは消炎や鎮痛作用がある

バーベインは高さ40~80cmほどで、細いもののしっかりした茎が立ちあがり、上部で枝分かれしています。
葉は3つに切れ込み、枝先に細長い穂状花をつけます。
花は、まばらに淡紫、ピンク色の小花をつけます。
キリストの出血を止めた薬草としてヨーロッパでは神聖化され、神事にも使われた歴史があるそうです。
メディカルハーブとしては、開花時の全草を日陰干し乾燥して使用します。
葉には消炎作用、鎮静作用、発汗作用などがあり、洗眼、うがい用にも利用されることがあります。
うつ症状などの改善と予防に効果あり

バーベインは、神経系への滋養強壮作用と鎮静作用に優れたハーブとして利用されています。
このハーブには神経の疲労からくる憂うつや不安、イライラを鎮めて、気持ちを穏やかにする効能があります。
さらにストレスに対する抵抗力も強化するためうつ症状を含めた神経疲労の予防にもつながります。
またこのハーブはストレスによる胃炎などで起こる食欲不振を完治し、逆に過食時には消化吸収をサポートし胃もたれなどの予防する働きをしてくれます。
その他にも歯茎の強壮に用いられたり、肝臓を刺激してその働きを強化するのにも役立つと言われています。
神経の疲労完治にも効果がある

またバーベインは消化を助けることでも知られており、食物の吸収を促進させる働きがあります。
また葉の煎じ薬は、過食時に特に有用です。さらに滋養強壮作用があり神経系に対して効果があります。
そのため精神的な疲労感、脳の疲労感、イライラ、不安、神経過敏、不眠症など神経の疲労による諸症状を緩和する働きがあります。
また偏頭痛や気象病など中枢神経の不具合による痛みの鎮静にも効果があります。
自律神経ととのいブレンドはストレスや不安感などでお悩みの方におすすめです

ストレスや不安感などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐イライラ
☐怒りっぽい
☐不安感が強い
☐気分のふさぎ込み
☐ストレスが溜まっている
☐うつっぽい
☐喉が詰まっている感じがする
☐疲れやすく、寝ても疲れがとれない
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています


ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。


鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
この症状に対する質問