BLOG
ブログ
【ホットフラッシュ?】のぼせ症状の男性更年期に効くツボ
- カテゴリ:
- 頭や顔の悩み
公開日:2022年10月21日
更新日:2024年09月11日
目次
- 1 男性に起こるのぼせ症状でお悩みの方に適切なアドバイス
- 2 男性に起こるのぼせ症状はなぜ起こるのか
- 3 男性に起こるのぼせ症状は男性ホルモンの減少
- 4 男性ののぼせ症状は東洋医学で改善できる
- 5 最も多い原因は生殖器の栄養不足、生殖機能タイプ
- 6 胃腸の不調でも起こる、消化機能タイプ
- 7 イライラなどのストレスが原因、肝臓ストレスタイプ
- 8 身体の湿気が原因で起こる、湿気停滞タイプ
- 9 男性更年期ののぼせ症状を改善するツボ
- 10 まとめ
- 11 悪化すると頭部内うつ熱に進行するため早めの改善が重要です
- 12 男性更年期ののぼせ症状は東洋医学の鍼灸治療で改善します
- 13 当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
- 14
※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
男性に起こるのぼせ症状でお悩みの方に適切なアドバイス
「ホットフラッシュが最近起こるようになった」
「疲れてくるとのぼせが起きる」
「更年期障害のようなほてりが最近起きる」
このような症状でお悩みの方はおられないでしょうか。
今回は「【ホットフラッシュ?】のぼせ症状の男性更年期に効くツボ」と題して男性更年期二起こるホットフラッシュの原因と鍼灸治療の有効性について解説していきます。
男性に起こるのぼせ症状はなぜ起こるのか
女性の更年期障害は広く一般的になりましたが今回取り上げる男性の更年期障害はまだ情報が少ないのが現状です。
女性の更年期障害が女性ホルモンの低下による影響であるのと同じように男性も男性ホルモンであるテストステロンの分泌が低下することでホルモンバランスが崩れ自律神経失調の症状である性欲減退やのぼせ、ホットフラッシュなどの自律神経症状が出現します。
男性に起こるのぼせ症状は男性ホルモンの減少
男性更年期障害の症状は男性ホルモンであるテストステロンの分泌が低下することで起こる自律神経症状が主になります。
テストステロンの分泌低下の原因は諸説ありますが、現段階では「ストレスや年齢による機能低下によるもの」と現代医学では推定されています。
このテストステロンの機能低下と自律神経症状を改善するには薬物療法ではなく、根本的な体質改善ができる東洋医学の治療をおすすめします。
では、東洋医学ではどのように男性更年期の病態を把握するのでしょうか。
男性ののぼせ症状は東洋医学で改善できる
東洋医学では男性更年期の原因を
①生殖器の栄養不足
②胃腸の不調
③ストレスによる情緒不安定
④湿気の停滞
と4つに分けて考えます。
これらの原因を改善できればテストステロンの分泌を促すことができ自律神経症状も改善されます。
最も多い原因は生殖器の栄養不足、生殖機能タイプ
東洋医学では年齢とともに生殖器の栄養が消耗されて不足しやすくなると考えます。
テストステロンの分泌が低下するという現象もこの考えが当てはまります。
日々、消耗しやすい生殖器への栄養補給を血行循環によって促すことで健康を維持できますが、栄養の補給よりも消耗が高まると不足状態が長引き症状が出てきます。
東洋医学ではこの生殖器の栄養を腎精(じんせい)と呼びます。
おおよそ40歳頃から腎精の不足の兆候(髪が抜け始める、顔が老けるなど)が現れ、年を重ねるごとに更年期の症状が顕著になっていきます。
少なくとも40歳以降はこの腎精(生殖器の栄養)が消耗しないように保護し補充することが更年期障害を悪化させないことにつながると東洋医学では考えます。
【特徴的な症状】
腰痛、腰が怠い、物忘れが多い、めまい、ホットフラッシュ、耳鳴り、精力減退、寝汗
胃腸の不調でも起こる、消化機能タイプ
病気や胃腸疾患、暴飲暴食などにより胃腸が傷むことで消化吸収機能が低下します。
食べた物が上手く消化吸収されないと生殖器への血液や栄養が不足してしまい男性更年期障害が発症します。
この消化機能タイプの更年期障害特有の症状は、元気が出ない、疲れやすい、無気力などがあります。
改善のためには胃腸の調子を整えてスムーズに飲食物が消化吸収される体質に変える必要があります。
【主な特徴的な症状】
疲労感が強い、めまい、下痢または便秘、食欲不振、顔色が白い
イライラなどのストレスが原因、肝臓ストレスタイプ
実は男性更年期の発症が精神的な要素によって左右されることが多いというのが現代医学でわかってきました。
このタイプの男性更年期障害は日常生活におけるストレスが症状の出現を助長することがあります。
東洋医学ではストレスなどに起因する更年期障害は肝臓の疲れが原因と考えます。
肝臓は血行循環と血液の貯蔵を自律神経によって調節している内臓です。
精神的なストレスが肝臓に疲労を与えて全身の血行循環が悪くなることで生殖器への栄養も不足し更年期障害は発症すると考えます。
日ごろからイライラだけでなく、めまいや頭痛なども出やすい場合はこの肝臓ストレスタイプになります。
このタイプが一番ホットフラッシュ(ほてり)が一番出やすいと東洋医学では考えられています。
【主な特徴的な症状】
憂鬱感、イライラ、怒りっぽい、胸から脇が張って痛む、口の乾燥、口が苦い、頭痛、性欲減退
※この体質の場合、横になるだけでも頭に血がのぼるような症状がでる場合があります。
詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。
身体の湿気が原因で起こる、湿気停滞タイプ
東洋医学では身体の体液の巡りが悪くなると水分が滞り、湿気が身体の内側で発生すると考えます。
その湿気が生殖器への栄養が阻害することで男性更年期が出現します。
男性は女性に比べると湿気が起こりやすい飲酒や外食する機会が多く、運動不足や体重増加になる傾向にあります。
この湿気停滞タイプの男性更年期になりやすいといえます。
倦怠感、頭重感、喉に痰が絡みやすくなるなどの症状があればこの湿気停滞タイプになります。
【主な特徴的な症状】
倦怠感、頭が重い、身体が重い、痰が多い、吐き気、食欲不振、軟便、便がすっきりでない、不眠、めまい
男性更年期ののぼせ症状を改善するツボ
【男性更年期ののぼせ症状を改善するツボ】
・頭維(ずい)・・・ひたいの角、髪の生え際から1cmほど内側に入ったところ。
【ツボマッサージのポイント】
四指(人差し指~小指)をやや立てた状態でツボの周囲を押してとズーンと響くポイントがあります。
響くところを見つけたらじっくりと5秒間指圧したあとに力を緩めずに小さく円を描くようにマッサージしてみてください。
深呼吸を行いながらこれを3セット行います。
まとめ
・男性更年期障害の症状は男性ホルモンであるテストステロンの分泌が低下することで起こる自律神経症状である
・東洋医学では男性更年期の原因を ①生殖器の栄養不足 ②胃腸の不調 ③ストレスによる情緒不安定 ④湿気の停滞と分けて治療する
・年相応に生殖器の栄養が消耗されて不足しやすくなると男性更年期が出現するため改善には補給が必要
・食べた物が上手く消化吸収されないと生殖器への血液や栄養が不足してしまい男性更年期障害が発症する
・精神的なストレスが肝臓に疲労を与えて血行循環を悪くなることで生殖器への栄養が不足する男性更年期もある
・体液の巡りが悪くなると水分が滞り、湿気が身体の内側で発生する。その湿気が生殖器への栄養が阻害することで男性更年期が起こる
悪化すると頭部内うつ熱に進行するため早めの改善が重要です
このような男性更年期ののぼせ症状は悪化すると「頭部内うつ熱」と呼ばれる、頭が熱くなる症状に進行する可能性があります。
この頭部内うつ熱というのは東洋医学的な用語になりますが、西洋医学では「自律神経失調症による血流異常、感覚異常」になります。
ホットフラッシュと同じように急に頭部がカッカと熱くなるような症状が起こり不快感が高まります。
そのため悪化しないように注意が必要な症状です。
※頭部内うつ熱については別のページで解説しています。
詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。
男性更年期ののぼせ症状は東洋医学の鍼灸治療で改善します
男性更年期障害は気血の不足や滞りによって起こると説明しました。
このような男性更年期症状には当院の東洋医学の鍼灸治療によって改善できます。
不足している気血を補いつつ、症状の原因である気の滞りをスムーズにし症状の緩和・改善をはかります。
「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
関連する記事
【更年期が原因?】手のひらが熱い原因と正しい対処法
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)