PATULOUS EUSTACHIAN TUBE
耳管開放症
こんな症状でお悩みではありませんか
- 唾を飲むと耳がバリバリと鳴る
- ストレスを感じると耳が詰まったような感じがする
- 耳の奥でバリバリ音がする
- あくびすると耳がバリバリする
鼻と耳は、耳管という管でつながっています。この耳管は耳の中の圧力を調整する機能を持っています。耳管は普段は閉まっており、唾を飲み込んだり、あくびをしたときは瞬間的に開いて、すぐにまた閉じます。しかし、何らかの原因で耳管が閉じきらず、開いている時間が長くなる(もしくは開きっぱなしになる)ことがあります。この病気を「耳管開放症」といいます。
耳管開放症について
耳管開放症が起こる原因
-
ホルモンバランスの崩れ
女性はホルモンバランスの変化によって体がむくみやすくなったりします。それと同じように耳管周りの組織もむくんだり、むくみが急にとれてしまうことで耳管開放症になりやすいと考えられています。特に妊娠後のホルモンバランスの変化が耳管開放症を起こす原因となる場合があります。
-
体重の減少
耳管開放症の発症は、体重減少が深くかかわっています。特にダイエットなどで急激に体重が減ってしまうと、耳管周りの脂肪も減少してしまい、耳管を閉じることができなくなってしまうとされています。
-
自律神経の乱れ
耳管の開閉は、自律神経によってコントロールされていると考えられています。そのためストレスなどで自律神経が乱れ、交感神経が優位な状態が続くと、耳管が開きやすくなってしまいます。
耳管開放症のセルフチェック
症状 | 強 | 中 | 弱 | 無 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 自分の声や呼吸音が大きく聞こえる | ||||
2 | 自分の声や呼吸音が響いて聞こえる | ||||
3 | 耳が詰まった感じがする | ||||
4 | 耳に膜が張った感じがする | ||||
5 | 立ち仕事や運動で悪化する | ||||
6 | 脱水気味になると悪化する | ||||
7 | 下を向いたり、横になったりすると症状が楽になる | ||||
8 | 首を押さえると楽になる | ||||
9 | 鼻をすする習慣がある | ||||
10 | ダイエットなどして急激に体重が減った | ||||
合計 |
耳管開放症を改善させるためのポイント
ホルモンバランスを正常化させる
耳管開放症が起こる主な原因はホルモンバランスの乱れといわれています。特に女性ホルモン(エストロゲン)の増減によって耳管の機能が低下するとされています。そのためホルモンの分泌を整えて正常化させることで耳管開放症は改善されます。
胃腸の消化機能を高めて体重を正常値に戻す
耳管開放症になりやすい方はやせ型が多い傾向にあります。「食べても太れない」という体質の方の多くは胃腸の機能が低下し、食事から栄養を取り込むことができない状態です。そのため胃腸の機能を高めることで体重が増え、耳管開放症が改善されるようになります。
自律神経の働きを正常化させる
耳管開放症は自律神経の中でも交感神経の過剰な興奮が原因とされています。この交感神経の興奮を正常な状態まで鎮静させることで耳管開放症は改善されます。
耳管開放症に対する当院の鍼灸治療
-
1
東洋医学のツボを利用した鍼灸でホルモンバランスを正常化させる
東洋医学では耳管開放症の症状に対する効果的なツボがあります。そのツボを利用した鍼灸治療をすることで耳管開放症が起こる根本的な原因であるホルモンバランスの乱れを解消させることができます。それにより耳管開放症が改善できます。
-
2
自律神経の働きを正常化させる鍼灸で耳管の機能を回復させる
耳管開放症の原因である交感神経の興奮は鍼灸治療によって正常化させることができます。これにより機能低下した耳管の働きを回復させ耳管開放症を改善させることができます。
-
3
胃腸の機能を高めて消化吸収能力を高める
耳管開放症の原因には体重減少があります。この背景には「もともと食欲がないから食べられない」「食べても太れない」といった胃腸機能の低下が問題であることが多い傾向にあります。鍼灸治療はこういった胃腸機能の低下を解消させ、消化吸収能力を高める効果があります。
メールやLINEチャットでの無料相談を受付中
初めての鍼灸治療は緊張するものです。
受ける前になるべく疑問や不安に思っていることは解消しておきたいものですよね。
当院のサービス内容などでご質問などがありましたらお気軽にご連絡ください。
LINE友だち追加
+事前問診票記入で 1,000円引きになります鍼灸院コモラボではLINEで友だち追加+事前問診票をして頂いた方に初回1,000円割引クーポンを発行しています。
上記のセルフチェックで7点以上あれば鍼灸治療の対象です。