HEAD NOISE

頭鳴り

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 頭の中から、低い籠り音・キーンという高い音が聞こえる
  • 頭のうしろや、てっぺん付近から音が鳴っているように聞こえる
  • 耳鼻科や脳神経外科で受診をしても異常なしと説明される
  • よく頭が疲れてくると頭から音が聞こえてくる
  • 音が気になるため、満足に寝ることができない
  • 一度頭鳴りを感じるとずっと音が気になる

身の回りやからだの中に音の原因となるものがないにもかかわらず、頭の周囲で音を感じる症状を頭鳴り(あたまなり)または頭鳴(ずめい)といいます。 頭鳴りと耳鳴りが同じものか別のものかは、よくわかっていません。

頭鳴りについて

自律神経の働きについて

頭鳴りが起こる原因

  • 脳の過剰興奮

    脳の側頭葉にある聴覚野が過剰に興奮すると実際にない音まで脳で作り出す反応が起こります。この存在しない音を作り出す脳の興奮が頭鳴りという症状を引き起こします。
  • 脳の血流障害

    首や肩の緊張や高血圧など脳の血流に障害を起こす状態は頭鳴りを起こりやすいです。特に中高年の方で頭鳴りがある方はこの場合が多い傾向にあります。
  • ストレス

    心身のストレスや緊張は脳の機能を興奮させてしまうため頭鳴りが起こりやすくなります。

  • 自律神経の乱れ

    自律神経である交感神経と副交感神経のバランスが崩れると頭鳴りが起こりやすくなります。とくに頭鳴りは夜の就寝前、朝の寝起きなど自律神経が反応しやすい時間帯に起こる傾向があります。

  • 睡眠障害

    頭鳴りは睡眠障害や不眠症など睡眠がとれないと起こりやすくなります。そのためもともと睡眠障害を患っている方が頭鳴りになることもあります。

頭鳴りのセルフチェック

症状
1 頭の中で「キーン」という金属音がする
2 一日中、頭の中で音が鳴っていることがある
3 頭の中で「ジージー」とセミの鳴くような音がする
4 後頭部や頭頂部、こめかみや額(おでこ)など様々なところで音が鳴っている
5 頭の中で「シャンシャン」「ガンガン」「ザー」などの雑音がする
6 寝起きや就寝前など時間帯によって音が増強することがある
7 睡眠障害や不眠症など睡眠の質や寝不足がある
8 抗不安薬や抗うつ薬の服用をしている
9 周りが静かになると頭鳴りの音が聞こえる
10 ストレスを感じると頭鳴りが強くなる
合計
  • 0~9点・・・頭鳴りが出ており注意が必要です
  • 10~15点・・・強い頭鳴り症状が出ており治療が必要です
  • 16~30点・・・頭鳴りが慢性化する可能性があるため積極的な治療が必要です

上記のセルフチェックで6点以上であれば鍼灸治療の対象です。

頭鳴りを改善させるためのポイント

自律神経の働きについて

脳の興奮を鎮静させる

頭鳴りを引き起こす直接的な原因は脳の側頭葉にある聴覚野が過剰に興奮していることにあります。そのため頭鳴りを改善させるためにはこの脳の興奮を鎮めることが重要です。病院ではてんかん薬(リボトリールやテグレトールなど)が処方されることがあります。

睡眠の質を高める

頭鳴りの直接的な原因である脳の興奮を鎮めるためには睡眠が重要です。十分な睡眠時間だけでなく睡眠の質を高めることで睡眠中に脳の疲れを解消し興奮を鎮めることができます。病院では睡眠導入剤や睡眠薬が処方されることがあります。

自律神経の乱れを整える

寝起きや就寝前など時間帯によって頭鳴りが起こるような場合は自律神経の乱れが関係しています。そのためこのような頭鳴りは自律神経の働きを整えることが重要です。病院では抗不安薬や抗うつ薬などが処方されることがあります。

ストレスを解消させる

心身のストレスは脳の疲れや自律神経の乱れなど頭鳴りを引き起こす原因です。そのためストレスは解消させることが頭鳴りの改善と予防につながります。

頭鳴りに対する当院の鍼灸治療

  1. 1

    頭皮への鍼灸治療で直接脳の興奮を鎮める

    頭皮は脳の働きに対して神経反射を起こすツボ(反応点)が多くあります。このツボ(反応点)を鍼灸で刺激することで興奮した脳を鎮めることができます。西洋医学ではこの脳の興奮に対しててんかん薬は抗不安薬、抗うつ薬などを処方しますが副作用や依存性の危険があるため注意が必要です。しかし、当院の鍼灸であれば副作用や依存性もなく脳の興奮を鎮めることができます。

  2. 2

    睡眠の質を高める鍼灸で脳の疲労回復を促す

    鍼灸の特徴的な効果に睡眠の質の向上があります。当院の鍼灸には睡眠障害や不眠症につながる自律神経やホルモンバランスの乱れを解消させたり、体の緊張を緩めることができます。この反応によって睡眠の質を高めることができ、頭鳴り改善の課題である脳の興奮を睡眠中に鎮めることが可能です。この場合、西洋医学では睡眠導入剤や睡眠薬を処方しますが薬の効果で無理やり睡眠を行っているだけで睡眠の質が高まっているわけではありません。

  3. 3

    ツボを利用して自律神経の働きを正常に回復させる

    頭鳴りは朝晩や食後など自律神経の交感神経と副交感神経のリズムが狂うときに起こります。鍼灸はこの交感神経と副交感神経の切り替わりを正常に回復させることができます。

  4. 4

    ストレスを解消させる鍼灸で頭鳴りの予防

    頭鳴りで悩まれる方の多くは頭鳴りの症状だけでなく、不安感や抑うつ感なども起きていることがあります。これらの不調は頭鳴りを引き起こす原因と考えられています。この精神的なストレスや不調を鍼灸で解消させることで頭鳴りを改善、予防することができます。

メールやLINEチャットでの無料相談を受付中

初めての鍼灸治療は緊張するものです。
受ける前になるべく疑問や不安に思っていることは解消しておきたいものですよね。
当院のサービス内容などでご質問などがありましたらお気軽にご連絡ください。

LINE友だち追加
+事前問診票記入で
1,000円引きになります

鍼灸院コモラボではLINEで友だち追加+事前問診票をして頂いた方に初回1,000円割引クーポンを発行しています。