BLOG
ブログ
【寝不足で体が熱い】薬では治せない寝不足で起こる発熱について
- カテゴリ:
- 全身のお悩み
公開日:2024年10月29日
更新日:2024年10月29日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
※自律神経などの不調が改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
薬では治せない?!寝不足と発熱の関係
寝不足の状態が続くと、風邪を引いたような発熱が起こることがあります。
寝不足による発熱と風邪による発熱は症状こそ似ていますが、そのメカニズムはまったく異なります。
そのため発熱した場合の対処法も大きく異なるものです。
今回は「【寝不足で体が熱い】薬では治せない寝不足で起こる発熱について」と題して寝不足と発熱の因果関係、発症時の対処法を解説します。
寝不足による発熱はストレス性高体温症(心因性発熱)
睡眠には疲労した脳を休ませて日中に蓄積されたストレスを解消させる働きがあります。
しかし、寝不足の状態が続くと脳に十分な休息を与えられず、疲れとストレスを取り除くことができなくなります。
また寝不足の状態が続くと眠れないことそれ自体にストレスを感じ始めます。
そうなると日中も辛い眠気を感じるようになるため心と体にさらに大きなストレスを抱えることになります。
寝不足による発熱は薬を飲んでも治らない
「寝たいのに眠れなくて辛い」
「日中も眠くて仕事に集中できない」
「毎日のように眠れない」
このような寝不足の状態が慢性化すると原因不明の発熱を引き起こすことがあります。
この寝不足による発熱の症状を「ストレス性高体温症(心因性発熱)」といいます。
このストレス性高体温症は主に37度前後の微熱が続きます。
他にもだるさやめまい、悪寒を伴う場合が多く、場合によっては38度以上の高熱が出ることもあります。
このようにストレス性高体温症は微熱が続くため風邪と勘違いされる場合があります。
しかし病院で処方された薬を飲んでも熱が下がりません。
寝不足による発熱の原因について
なぜ寝不足で発熱するのか、そのメカニズムを解説していきます。
寝不足による発熱の原因には「ストレスが引き起こす自律神経の乱れ」があります。
ストレスが必要以上に交感神経の働きを過剰に興奮させてしまいます。
それにより自律神経のバランスが崩れて体温調節に不具合が生じて発熱を起こします。
寝不足による発熱は「交感神経の働きが活発になることで体温が上がる」という点ではウイルス感染などによる風邪と同じ流れです。
最大の違いは交感神経の働きを興奮させているのがストレスであるということです。
風邪の場合は症状を引き起こす原因(細菌など)を抑える薬を飲めば熱が下がります。
しかし、寝不足による発熱の場合は風邪のように発熱を引き起こす原因物質がストレスであるため関与していません。
そのため薬を服用しても抑えることができないのです。
発熱症状を和らげる対処法
寝不足による発熱を防ぐためには、
①質の良い睡眠をとる
②十分な睡眠時間を確保する
この2つが最も効果的です。
脳に十分な休息を与えることは日中に溜まったストレスを和らげることができます。
またそれにあわせて寝不足に対する心身のストレスを取り除くことができます。
もしこの①と②を得ることが難しい場合は、生活習慣を見直して少しでもストレスを和らげることが重要です。
生活習慣の中で自律神経のバランスの乱れの原因があれば排除し、できる限り交感神経の過剰な働きを鎮めて副交感神経を優位にすることに努めしょう。
つまり心身をリラックスさせることを意識することで少しずつ体の緊張がほぐれてストレスを和らげることができます。
できるだけリラックスすることを心がける
こういった生活習慣の修正と工夫をすることで交感神経の働きが過剰でなくなれば発熱の症状も治まります。
体や脳が心地よいと感じることをできるだけ取り入れてリラックスすることを心がけましょう。
以下のようなセルフケアを取り入れるとリラックス効果が高まります。
・ぬるめのお湯にゆっくり浸かる
・疲れない程度の運動をする
・アロマの香りで心身を癒す
・適量のお酒を飲む
この他にも、ご自身が「気持ちいいな」と思えることをいろいろと試してみましょう。
できるだけストレスを取り除き、リラックスすることでストレス性高体温症の辛い症状から解放されます。
ストレスを和らげるなら心地よいアロマもおすすめ
心地よい香りを嗅いだ時に、なんだか精神的に癒される気分になったことはあるのではないでしょうか。
実は香りには心と体に大きな作用をもたらす働きがあります。
心地よい香りにはストレスの緩和だけでなく自律神経の働きを整えて質の良い睡眠を得る働きがあります。
例えばイライラした感情を鎮めてストレスを和らげてくれる香りにはラベンダー、柚子、ベルガモットなどの香りがあります。
それ以外にも日本の暮らしに馴染み深い「ひのき」の香りにも睡眠に良い作用があるいわれています。
ストレスによる発熱は東洋医学の鍼灸で治せる
このようなストレスで起こる発熱(心因性発熱)は交感神経の過剰な興奮によって起こっています。
発熱を起こす要因にはストレスだけでなく慢性的な疲労、睡眠不足、心理的な不安感など様々なものがあります。
この治療に西洋医学では薬の処方による薬物療法以外にはありません。
しかし、さきほど解説したように自律神経(交感神経)に効かせる薬というものはないため、根本的な改善に至らないのは現状です。
東洋医学ではこのようなストレスによる発熱症状でも体質によって診断し治療まで結びつけることができるため治療が行えます。
また東洋医学の鍼灸治療は薬物を使わずに体質改善で不調を治すことができるため安心安全な治療法です。
ぜひ、お悩みの方は当院にご相談ください。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)