BLOG
ブログ
【湿気対策】梅雨時期のジメジメで起こる体調不良の対処法
- カテゴリ:
- 全身のお悩み
公開日:2024年4月18日
更新日:2024年6月28日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
梅雨時期はジメジメして不調が起こりやすい
ジメジメとした梅雨の時期は、気圧が低く湿度が高くなります。
これにより自律神経である交感神経と副交感神経が乱れてしまい、それが身体が目覚めずに倦怠感や眠気を感じやすさを起こします。
その他にも気分が鬱々として部屋に閉じこもりがちなってしまい活動量が普段より減ります。
そのため身体の血流が悪くなり、肩こりや末端の冷えなどの症状も起こりやすくなります。
梅雨時期に起こりやすい症状
・身体がむくみやすい(手足、顔、頭など)
・身体が重くて動きにくい
・頭重感(頭が重くて思考力が落ちる)
・頭痛が起きやすい
・めまいがする
・食欲不振(胃もたれがしやすい)
・軟便や下痢気味
・関節の節々が痛む
これらの症状がある方は体質的に湿気に弱く、湿気が原因で身体に余分な水分が溜まって体調不良を起こす「湿気体質」の可能性があります。
梅雨時期に体調を崩しやすい環境の変化とは
[気圧の変化が激しい]
梅雨時期に限らず、気圧の変化はストレスとなって自律神経に影響を与えます。
この自律神経には、身体を活発に活動させる「交感神経」とリラックス状態をつくる「副交感神経」の2種類があります。
この2つの神経が調節しながらいろいろな身体の器官をバランスよく働かせます。
その中で気圧変動や寒暖差に抵抗するために活発に働くのが交感神経です。
しかし、交感神経の優位な状態が身体の過緊張を引き起こします。
それが持続することで体力の消耗につながるため、結果として疲労やだるさの症状が出てしまいます。
[湿気が高くなる]
梅雨時期は湿度が非常に高くなります。
湿度が高くなると、身体から水分や汗や尿をうまく排出しにくくなります。
それによって体内に余分な水分や老廃物が溜まってしまい、むくみやだるさ、頭痛、肩こりなどを引き起こしてしまいます。
[睡眠の質が低下する]
梅雨の時期は気温や気圧の変化により、交感神経が優位になる傾向にあります。
副交感神経が優位になりにくいため、リラックス状態が作りにくいため結果として睡眠の質が低下しやすくなります。
睡眠が浅かったり質が悪いと、疲れが取れにくくイライラや集中力の低下にもつながります。
※雨の日に痰が絡むなど不調が起こる原因について解説しています。
下記のリンクからご覧ください。
対策① 自律神経のバランスを整える
まず対策に必要なのが自律神経のバランスを整えることです。
そのためには規則正しい生活習慣で自律神経のリズムを正常に戻すことがポイントです。
以下の内容を心がけてみてください。
・朝起きたらカーテンを開けて光を浴びる
・雨や曇りでもカーテンを開けて部屋を明るくする
・きちんと朝食をとる
・適度な運動(ウォーキングなど)
・就寝前はストレッチなど軽めの体操をする
・お風呂では、ぬるめのお湯にしっかりと浸かって心身をリラックス
・しっかり睡眠をとる(7時間ほど)
対策② こまめに体温調節をする
自律神経の働きには血流による体温調節があります。
激しい寒暖差は自律神経の体温調節機能を狂わせる恐れがあります。
気温の変化とともに薄手のカーディガンやストールを携帯し、冷えを感じたら羽織るようにしましょう。
とくに会社や電車などの冷房で寒さを感じることがありますので注意して体温調節を行ってください。
就寝時もタオルケットを用意し、寒さを感じたら掛けて予防しましょう。
対策③ 栄養バランスのいい食事を摂る
梅雨時期になると、食品が傷みやすい時期でもあるので、食あたりの予防も考えてなるべく火を通して温めて食べるようにしましょう。
以下のような目的で食品を摂りましょう。
[疲労回復]
魚、鶏肉、もも肉、大豆、乳製品
[エネルギー補給]
炭水化物
[機能の調子をと整える]
ビタミン類
また湿気とともにムシムシとした暑さで体力を消耗し内臓も弱くなりやすい傾向にあります。
そのため消化吸収力に優れた魚を中心に、タンパク質を摂取するように心がけましょう。
気圧や湿気による不調を改善するには東洋医学の鍼灸
当院でこのような体調不良を改善するには「自律神経の正常化させ胃腸の機能を向上させる」という目的で施術を行っております。
この改善を目的とするためには一人ひとりの体質に合った効果的なポイントに鍼灸治療を行います。
当院の鍼灸治療は病院の薬物療法やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な鍼灸治療で効果を引き出します。
ぜひ、梅雨の時期の体調不良でお悩みの方はご相談ください。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
関連する記事
湿度に弱い体質で起こる吐き気への対処法
朝から頭が重い、その不調は湿度による自律神経の乱れ
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)