BLOG
ブログ
【専門家監修】更年期のやる気が出ないときの正しい対処法
- カテゴリ:
- 全身のお悩み
公開日:2024年07月16日
更新日:2024年09月12日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
更年期でお悩みの方に適切なアドバイス
「いつも怒りっぽく声を荒立ててしまう」
「イライラした後に落ち込んでしまう」
「急に顔がほてって熱くなる」
「汗がタラタラと止まらない」
このような不調でお悩みの方はおられないでしょうか。
30~40代に起こるプレ更年期や40~50代の更年期の女性に起こる更年期障害は自分ではどうにもならない不調が現れます。
今回は「【専門家監修】更年期のやる気が出ないときの正しい対処法」と題して更年期でもやる気を引き出す正しい対処法を解説します。
更年期でやる気が出ない理由
更年期でやる気がでない理由の1つに、更年期後におこるエストロゲンの減少が挙げられます。
エストロゲンとは女性ホルモンの1つで、セロトニンやノルアドレナリンの機能に関係しています。
このセロトニンやノルアドレナリンはやる気を引き出すホルモンといわれている脳の神経伝達物質です。
そのためエストロゲンの減少が起こるとこのホルモンが分泌されなくなり、やる気が出なくなってしまいます。
更年期のやる気減少への対処法
更年期でやる気が出ない場合は、次の対処法を実践してみてください。
・適度に運動をする
・病院を受診する
・サプリメントを活用する
・食事内容を改善する
・セルフケアを実践する
【対処法①】適度に運動をする
適度に運動をすることで更年期に起こるやる気の軽減を予防できるとの研究結果が報告されています。
更年期症状に有効な運動にはウォーキングやランニングなどの有酸素運動が挙げられます。
運動をすると血行循環が改善され気分が爽快になり、やる気の向上が期待できます。
日々の溜まったストレスを発散しリラックス効果も期待できるので、日ごろから運動をする習慣がない方は、まずは楽しく運動をすることからはじめてみましょう。
【対処法②】ホルモン補充療法を試してみる
更年期の症状がなかなか解消されなかったり、日常に支障が出たりする場合は、病院でのホルモン補充療法を試してみましょう。
病院におけるホルモン補充療法は低下した女性ホルモン(エストロゲン)を補う治療であるため、それにより更年期症状の軽減が期待できます。
ホルモン補充が体質的に合わない場合は、漢方薬での代替を検討しましょう。
症状や体質に応じた漢方薬を服用することで、副作用を抑えながら、更年期の症状改善を目指すことができます。
更年期で使用される主な漢方には加味逍遥散(かみしょうようさん)があります。
この漢方は保険適用でありツムラ24番として処方できます。
【対処法③】サプリメントを活用する
更年期の症状を改善するために有効なサプリメントとして、大豆由来の食物サプリ「エクオール」が注目されています。
エクオールにはエストロゲンに似た作用があるため、更年期症状を和らげる効果が期待できます。
最近では女性だけではなく男性の更年期症状を緩和する効果も期待できるため試してみるとよいでしょう。
【対処法④】食事内容を改善する
更年期を乗り切るためには、栄養バランスのとれた食事を摂ることも大切です。
とくに、以下の五大栄養素をバランス良く摂取できるように心がけるとよいでしょう。
・炭水化物
・脂質
・タンパク質
・無機質(ミネラル)
・ビタミン
以上に加えてエクオールの由来成分となる大豆イソフラボンを摂取するのもおすすめです。
大豆イソフラボンを多く含む食品には豆腐や油揚げ、納豆などの大豆食品が挙げられます。
エクオールは、腸内細菌によって大豆イソフラボンから作られる成分です。
低下したエストロゲンをカバーするためにも大豆イソフラボンを積極的に摂取しましょう。
【対処法⑤】自律神経の乱れもケアする
更年期で女性ホルモンが減少すると併せて自律神経も乱れやすい傾向にあります。
日常的にストレスを抱えている方は、更年期に入ると自律神経がさらに悪化する恐れもあります。
そのためストレスケアを実践してストレスによる自律神経の乱れを緩和させることが重要です。
たとえば日ごろはシャワーで済ませている方は、湯船にお湯をためてしっかりと入浴するのもおすすめです。
リラックスできるお湯の温度は38度~40度程度といわれています。
あまり熱くし過ぎると、逆に自律神経を興奮させてしまい体に負担となってしまいます。
適度な温度で入浴するようにしてください。
他にもアロマオイルを焚いて、香りの効果でリラックスするのもよいでしょう。
おすすめはラベンダーやレモングラスなどの香りです。
更年期のやる気ができない不調は鍼灸治療によって改善できます
更年期に起こるやる気の低下や気分の落ち込みは東洋医学に基づく鍼灸治療で改善できます。
当院では一人ひとりの体質をしっかりとお調べし、患者様の体質にあった効果的なツボを利用して体質改善を促します。
この体質改善の反応によって減少傾向のホルモン分泌が高まり、自律神経の乱れを正常に戻します。
ぜひ、更年期における不調でお悩みの方はご相談ください。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)