BLOG

ブログ

勉強中におすすめのハーブティー|勉強や仕事によいハーブ

勉強中におすすめのハーブティー|勉強や仕事によいハーブ

【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「デジタルデトックスブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。

友だち追加

勉強や仕事におすすめのハーブティーを紹介

雨がじめじめ、気温も高くて過ごしにくい日が続きますね。
そんな中で仕事や勉強に集中できない方も多いのではないでしょうか。

本日は、勉強や仕事におすすめのハーブティーを紹介します。
ホットはもちろん、アイスでもすっきり美味しいので、ぜひお試しください。

雨がじめじめ、気温も高くて過ごしにくい日が続きますね。
そんな中で仕事や勉強に集中できない方も多いのではないでしょうか。

本日は、勉強や仕事におすすめのハーブティーを紹介します。
ホットはもちろん、アイスでもすっきり美味しいので、ぜひお試しください。

勉強や仕事におすすめのハーブティー

勉強や仕事におすすめのハーブティーは以下の通りです。

ペパーミント

ヨーロッパ原産のハッカ属の多年草で、和名はセイヨウハッカといいます。
メントール成分が含まれたペパーミントは、その清涼感とスッキリした後味が特徴です。
スーッとした飲み心地で、勉強中・仕事中に気持ちをシャキっとさせたいときにぴったりです。

ホットはもちろん、冷たく冷やして飲むことで、ムシムシじめじめした空気をスカっとさせてくれます。
お好みの炭酸ジュースにプラスしすることで、ペパーミント独特の清涼感を美味しく味わうこともできます。

ローズマリー

地中海沿岸地方を原産とするシソ科マンネンロウ属のハーブです。
「海の雫」を意味する「Rosmarinus(ローズマリナス)」を学名としています。

料理で香りづけや臭みを取るために使われるハーブなので、香り・味わいはとってもスパイシーです。
試験前・勉強中などここぞという時に用いられてきたハーブでもあります。
また、「ハンガリー王女の水」としても有名なので、女性の皆さまにはおすすめのハーブでもあります。

レモングラス

インド原産のイネ科オガルカヤ属の多年草です。
当店のレモングラスは石川県の無農薬レモングラスを取り扱っており、海外産のものよりも香りが良いので私も大好きなハーブです。
シトラールというレモンと同じ成分が含まれています。

香りも味わいも、ほんのりレモンを感じるような爽やかな飲み心地で、ハーブティーとしてだけでなく、料理にもよく使われています。
レモングラスはブレンドハーブティーのベースとしてよく用いられるハーブなので、他のハーブとの相性は抜群です。
ちょっと一息いれたいな~というときにペパーミントやローズマリーとブレンドしてみてください。

ユウカリプタス

オーストラリアやニュージーランドなどを原産とするフトモモ科ユーカリ属のハーブで、コアラの主食として有名ですね。
スッキリ爽快感のある香りと味わいで、ややクセはありますがレモングラスやミントが好きな方には美味しく飲んでいただけると思います。

お仕事や勉強中、ちょっとスッキリ気分転換したいな、というときにおすすめです。
ハーブティーとしてはもちろん、入浴剤として使っていただいても香りが良いのでおすすめです。

デジタルデトックスブレンドは脳疲労や眼精疲労などでお悩みの方におすすめです

脳疲労や眼精疲労などで悩む方は以下の不調が起こりやすい傾向にあります。

☐頭が疲れて業務がこなせない
☐頭が上手く回らない、ボーっとする
☐よく物忘れをする
☐集中力が欠けやすい
☐頭がモヤモヤする
☐心がソワソワしやすい
☐頭が興奮して眠れないときがある

このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。

当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています

ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

友だち追加

この症状に対する質問

質問をどうぞ

一覧に戻る