
BLOG
ブログ
専門家監修|便秘解消におすすめのハーブティー
- カテゴリ:
- ハーブ


【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「お腹ととのいブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。

目次
お肌は腸の鏡

「お肌は腸の鏡」というフレーズはあまりにも有名です。
腸が元気なら、お肌もカラダも健やかであるということです。
それが便秘になることで体内から老廃物が出せず、毒素が溜まることでお肌だけではなくカラダの様々な器官に影響が出てきます。
要するに便秘はいわゆる「病気の原因」です。
便秘の症状に悩んでいる人は、まずは食や運動など生活習慣をしっかり見直して原因がどこにあるのかをまず確認してみてはいかがでしょう。
便秘が起こる主な原因
便秘といっても、その原因はいくつかに分かれています。
・水分不足
・食物繊維の摂取不足
・運動不足
・腹筋力の低下
・過度の緊張やストレス
以上が主な原因になります。
大腸の動きが悪くなると、腸の内容物が腸管をうまく移動できず、水分をとられて便が腸内で硬くなることで便が出づらくなります。
また、ストレスなどで過度な交感神経の緊張状態が続くと、腸の内容物を肛門まで押し出していく運動が正常に行われず、便が出づらくなります。
便秘の解消法に食物繊維がおすすめ

そんな便秘の解消法としては、食物繊維を積極的に摂ることがおすすめです。
特に、水溶性食物繊維は、整腸効果や善玉菌を増やす効果も期待できるため、野菜や果物を中心に意識して摂ってみるといいですね。
植物化学成分ではイヌリン、ペクチンなどがこれにあたります。
イヌリンはキク科のゴボウなどに、ペクチンは果物に多く含まれています。
薬に頼るのではなく、自然に排便できるような生活習慣を身に付けるようにしましょう。
ウォーキングやヨガも効果的
もちろん食べ物だけが全てではなく、腸のぜん動運動を刺激するようなウォーキングやヨガなど、無理なく自分にあった運動を取り入れましょう。また、排便反射はリラックス(副交感神経が優位)したときに起こります。
合わせてリラックスする方法も普段からルーチンにしておくと便秘だけでなく様々なトラブルにも対応できるようになります。
もちろん便秘対応のハーブをティーで飲む事で、成分だけでなく水分も同時にとれるのでお通じの調子を整えてくれそうです。
整腸作用のあるメディカルハーブについて

ドイツコミッションEモノグラフというドイツの薬局方に適用として「便秘」と記載されているハーブがあります。
日本の薬局方であればセンナやダイオウがありますが、西洋ハーブでは「ダンディライオン」や「ハイビスカス」・「ローズヒップ」などが比較的手に入りやすく作用も穏やかで安心して取り入れる事ができます。
ダンディライオン(セイヨウタンポポ)は、食物繊維がたっぷりで緩下作用のあるハーブとしてとても有名で、ノンカフェインのたんぽぽコーヒーとしても知られています。(決してコーヒー味ではありませんが)
肝臓のハーブとしても有名なので、私は、カラダがだるく体調がいまいちの時に飲んで整えているハーブのひとつでもあります。
ハイビスカスやローズヒップもおすすめ
ハイビスカスとローズヒップについては、知っている方も多いのではないでしょうか。
とても酸味があってどちらかというと美容に良さそうなイメージがあると思います。
そんなハイビスカスとローズヒップにはペクチンが多く含まれていて、ハーブティーにしてしばらくポットを放置しておくとトロトロになるほどです。
このトロトロ感のペクチンが緩下作用のもとになります。
また酸味が消化器系が刺激することも便秘解消に繋がるとされています。
いずれも便秘の時に活用できますが、食物繊維以外にもフラボノイドやビタミン、ミネラルを多く含んでいるので、カラダの調子をしっかり整えてくれる普段使いのハーブティーとして人気です。
ダンディライオンを使ったレシピもぜひチャレンジしてみてください。
ダンディライオン(たんぽぽ)のラテとクッキー

ダンディライオン(たんぽぽ)コーヒーは、焙煎されているものを粉状にしたものが多く出回っています。
そのまま飲んでもいいですが、牛乳などと合わせてラテのように飲むのもお薦め。
温かくほんのり甘い味覚が緩下に必要なリラックスをもたらしてくれます。
そして人気があるダンディライオンパウダーを使ったクッキーは食物繊維がたっぷりです。
簡単に焼けるので、是非作って一緒に召し上がっていただきたいです。
ダンディライオンのラテ
【材料】
・ダンディライオンパウダー(たんぽぽコーヒー) 茶さじ1杯
・熱湯 50ml ・牛乳または豆乳 150ml
【作り方】
① ダンディライオンパウダーを熱湯で淹れる。
※濃さはお好みで調整してください。
※粉状ではないものを使う場合は時間をかけて煮詰めることでしっかり成分が抽出できます。
② 牛乳または豆乳を温めて、①を注いで混ぜて完成!
ダンディライオンクッキー
【材料】
・全粒粉100g
・小麦粉100g
・無塩バター60g
・卵1個
・きび糖40g
・ダンディライオンパウダー(たんぽぽコーヒー) 大さじ1~2
※クッキー直径5cmで30枚ほどの分量なので必要に応じて増減させてください。
【作り方】
①ボウルにバターを柔らかくし、これにきび糖・溶き卵・全粒粉・薄力粉・ダンディライオンパウダーの順で次々混ぜる。
ほとんど混ざってポロポロになったら練り込んでひとまとめにする。
②めん棒で厚さ2~3mmに生地をのばす。
③オーブンを180℃に余熱設定し、型抜きし天板にのせる。
④オーブンに入れ20分ぐらい焼いて完成。
(様子を見ながら時間調整ください)
素朴な味わいが美味しいのですが、スパイスやナッツを混ぜ込んでも美味しくなると思います。
食物繊維がたっぷりなので、クッキーと一緒にたっぷりのハーブティーとお召し上がりください。
お腹ととのいブレンドはお腹の張りや便秘でお悩みの方におすすめです

お腹の張りや便秘などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐胃腸が弱い
☐お腹が張って痛くなりやすい
☐お腹にガスが溜まりやすい
☐胃もたれがしやすい
☐ニキビや吹き出物がでやすい
☐肌が乾燥しやすい
☐生理痛や更年期症状がある
☐便秘をしやすい
☐肌荒れをしやすい
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています


ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。


鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
この症状に対する質問