
BLOG
ブログ
オートファジー断食はコーヒーいい?|オートファジーによい飲み物
- カテゴリ:
- ハーブ


【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「お腹ととのいブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。

目次
オートファジーダイエットと飲み物について解説

オートファジー断食とは8時間の食事ができる時間と、16時間の断食時間をとるものです。
断食時間は飲んでも良い飲み物が制限されます。
水やハーブティーは飲んでも大丈夫ですが、コーヒーは飲んでも大丈夫でしょうか。
今回は「オートファジー断食はコーヒーいい?|オートファジーによい飲み物」と題して、オートファジーとコーヒーについて、以下の点を中心にご紹介します。
・オートファジー断食とコーヒーについて
・オートファジー断食中に飲める飲み物
・オートファジー断食中に飲めない飲み物
・オートファジーでダイエットするのは健康的か
オートファジーとコーヒーについて理解するためにも、ご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
オートファジーダイエット中にコーヒーは飲める?

結論から言うと、ブラックコーヒーはノンカロリーであれば、オートファジー断食中にも飲むことができます。
しかし、コーヒーに砂糖やミルクを入れる場合は、カロリーが付与されるため控える必要があります。
また、コーヒーには以下のメリットがあります。
・体内の余分な水分や老廃物を排出する
・利尿作用食欲を抑える効果
水分不足が心配なときは、コーヒーだけではなく水も飲むようにしましょう。
コーヒー以外で飲んでもよい飲み物

オートファジー断食中に飲んでも良いコーヒー以外の飲み物を紹介します。
断食時間に口にできるものは限られているので、飲める飲み物の種類を知っておくと良いでしょう。
水・炭酸水
常温の水や白湯はノンカロリーなため断食中の水分補給にぴったりです。
白湯は身体を温める効果もあり、デトックスにもなります。
また、炭酸水は断食中に飲むと空腹感を紛らわせることができます。
1日に1.5〜2リットルほどを少しずつこまめにとると良いでしょう。
水分をこまめにとると代謝を良くする効果も期待できます。
ハーブティー
コーヒーに比べてハーブティーはカフェインの量が少なく、断食中に飲んでも良い飲み物です。
ハーブティーを飲む際は、砂糖が含まれていないものを選びましょう。
またノンカフェインのハーブティーを選ぶと胃への負担が少なくなります。
ノンカフェインのハーブティーは以下のものがおすすめです。
・ローズマリー
・シナモンバジル
酵素ドリンク
酵素ドリンクには消化酵素と代謝酵素が含まれています。
そのため以下の効果が期待できます。
・消化の促進
・代謝を良くする働き
・デトックス効果
食前に飲むとより効果的だといわれています。
しかし、コーヒーやお茶に比べてカロリーが高めなので、飲む量には気を付けましょう。
また、断食中に飲む場合は添加物が入っていないものを選ぶと良いでしょう。
オートファジーダイエットに良くない飲み物

ここではオートファジー断食中に飲んではいけない飲み物を紹介します。
基本的には、糖質を多く含む飲み物高カロリーな飲み物胃腸に負担をかける飲み物などは控えた方が良いでしょう。
具体的に紹介していきます。
清涼飲料水
ジュースやソーダは糖質を多く含むため断食中に飲むのは控えましょう。
人工甘味料は食欲の増進腸内環境の悪化を促進させることがあります。
牛乳や豆乳
乳製品には脂肪分や糖質が多く含まれています。
カロリーの高い牛乳や豆乳は断食中は避けた方が良いでしょう。
高カロリーの飲み物を飲んで血糖値が上下すると内臓への負担にもなります。
アルコール
空腹時にアルコールを飲むと体内でアルコールが吸収されやすくなります。
また食事と一緒にアルコールを飲むと、アルコールの分解が優先され脂肪がたまりやすいです。
断食時間以外はアルコールも飲めますが、できるだけ控えた方が良いでしょう。
プロテイン
断食中はプロテインの摂取も控えた方が良いです。
プロテインはたんぱく質でできているため、腸内で分解するのに時間がかかります。
オートファジーで食事をしても良い時間はプロテインを飲んでも大丈夫です。
ダイエットをしたい場合はソイプロテインを選ぶと脂質代謝を良くしてくれます。
オートファジーは健康的なダイエット

食事量を制限するダイエットでは、栄養バランスが崩れてしまうことがあります。
体重を減らしても不健康な身体になるのでは、良いダイエットとはいえません。
ダイエットでは過度な食事制限ではなく、バランスの良い食事をとることが大切です。
オートファジー断食であれば、1日8時間は食事ができるため、主食・主菜・副菜のある食事をとることが可能です。
また、食事の間隔を16時間空けるだけなので、極端な減量方法よりも続けやすいです。
そして、ダイエット効果だけではなく、病気の予防や免疫力を上げる効果もあります。
食生活を改善し生活習慣をととのえられるため、オートファジー断食は健康的なダイエットといえるでしょう。
お腹ととのいブレンドはお腹の張りや便秘でお悩みの方におすすめです

お腹の張りや便秘などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐胃腸が弱い
☐お腹が張って痛くなりやすい
☐お腹にガスが溜まりやすい
☐胃もたれがしやすい
☐ニキビや吹き出物がでやすい
☐肌が乾燥しやすい
☐生理痛や更年期症状がある
☐便秘をしやすい
☐肌荒れをしやすい
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています


ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。


鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
この症状に対する質問