
BLOG
ブログ
無意識に体に力が入る|常に体に力が入っている原因
- カテゴリ:
- ハーブ


【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「自律神経ととのいブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。

目次
無意識の力みでお悩みの方に適切なアドバイス
「無意識に体に力が入ってしまう」
「いつも体が緊張していて首や肩がこる」
このような不調でお悩みの方はおられるのではないでしょうか
今回は「無意識に体に力が入る|常に体に力が入っている原因」と題して解説します。
無意識に体に力が入るのはなぜか

無意識に起こる体の力みとそれによる肩のこりや頭痛には自律神経の乱れが関係しています。
無意識で力んだ緊張状態が続くとエネルギーを浪費してしまうため、極端に体が疲れやすくなるため慢性的に疲労した状態になります。
また首や肩のこりによって起こる頭痛も悪化するため、人によっては頭痛薬や筋弛緩剤が手放せなくなります。
そのため無意識に力みやすい人はそうでない人と比べると肩こりや頭痛が起こりやすく治りにくい体質だといえるでしょう。
こういった無意識での力みや首や肩のこり、頭痛を抱えた患者様が当院では多くご来院されています。
自律神経の乱れが根本原因

当院をご来院される方の中には、「首や肩のこりが自律神経を乱れさせる(無意識の力みなど)根本原因」と思われている方も少なくありません。
確かにストレートネックなどの頚椎の異常によって起こる首こりがめまいや胃腸障害、うつ症状などの全身症状を起こすことがあります。
しかし、多くの方は「自律神経が乱れた結果として無意識の力みや肩こりが起こる」という逆の原因になります。
そのため、無意識の力みによる肩こりなどを改善するためには、患部への直接アプローチだけでなく自律神経を整えることがとても重要です。
交感神経の緊張によって体が力みやすくなる

自律神経が乱れると交感神経の緊張によって、全身の筋肉が硬くなります。
特に硬くななりやすいのが、頭蓋骨と上部頚椎周囲にある筋肉です。
この頭蓋骨と上部頚椎の筋肉が緊張すると首や肩の筋肉に力が入りやすくなり、力を抜く事が難しくなります。
自分では力を抜いているつもりですが気がつくと無意識に首や肩の筋肉に力を入るようになってしまいます。
そのため肩が上がったままの状態になったり、歯を食いしばって常に力んでリラックス出来なくなります。
この状態が長く続くと首や肩の緊張が高まり筋肉のこりを強く感じるようになります。
首や肩のこりでお悩みの方で「マッサージを受けて楽になっても少し時間が経つとと元の辛い状態に戻ってしまう」と感じている方が多いのではないでしょうか。
それは、自律神経の乱れが改善できていないせいで起きているといえます。
無意識の力みを改善させるためのポイント

また首や肩の筋肉の緊張は、激しい頭痛や目の奥の痛みの原因となる事もあります。
特に頭痛や目の奥の痛みと関係しているのは、後頭骨と頚椎2番の異常と考えられています。
無意識の力み、首こり、肩こり、頭痛などを改善させるためには
・自律神経を整えて交感神経の緊張を緩める
・頭蓋骨と頚椎を調整して正しい状態にする
・猫背や巻き肩など不良姿勢がある場合は姿勢を修正する
こういったポイントをおさえることが重要です。
これらが改善できると自律神経が正常化するため無意識での力みがなくなり、カチカチだった首や肩の筋肉も緩み、頭痛や目の奥の痛みも解消されます。
体の力を抜くセルフケア

このような無意識の力みを緩和するセルフケアがあります。
【肩をすくめる体操】
①息を吸いながら肩を思い切りすくめます。
②息を止めつつ肩をすくめた状態で5秒間キープします。
③一気に息を吐いたと同時に肩の力を抜いてストンと肩落とします。
これを10回程度繰り返しましょう。
自律神経ととのいブレンドは心身の緊張でお悩みの方におすすめです

ストレスや不安感などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐イライラ
☐怒りっぽい
☐不安感が強い
☐気分のふさぎ込み
☐ストレスが溜まっている
☐うつっぽい
☐喉が詰まっている感じがする
☐疲れやすく、寝ても疲れがとれない
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています


ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。


鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
この症状に対する質問