BLOG
ブログ
【専門家監修】おでこが重い鈍痛の頭痛を治す改善方法
- カテゴリ:
- 頭や顔の悩み
公開日:2024年11月15日
更新日:2024年11月15日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
※自律神経などの不調が改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
おでこが重い頭痛でお悩みの方に適切なアドバイス
「疲労が溜まるとおでこにズーンと重い痛みが起こる
「おでこが重くなって顔を上げて正面を向く事がつらくなる」
「おでこだけでなく、目の奥も重くて痛みを感じる」
パソコンやスマホをよく使う仕事の方でこのような頭痛でお悩みの方はおられるのではないでしょうか?
おでこが重く鈍く痛む時は自然とおでこやこめかみを自分の手でグリグリとマッサージしたくなるものです。
軽い症状ならそれで解消できることもあると思います。
しかし痛みが治まらずだんだんつらくなってくると、我慢していた頭痛薬を渋々使ってしまうということもあります。
また頻繁に頭痛薬を頼るようになると胃の調子まで悪くしてしまいます。
今回は「【専門家監修】おでこが重い鈍痛の頭痛を治す方法」と題しておでこに起こる頭痛について解説します。
【おでこに痛みが起こる原因①】緊張型頭痛
日常的に疲労ががたまっており、ストレスが強くなると首や肩がこってきて、おでこに重く痛む頭痛が起こることがあります。
これを緊張型頭痛といいます。
緊張型頭痛は筋肉が硬く緊張し血行不良になることで疲労物質が筋肉内にたまり、その疲労物質からの刺激が神経に伝わり痛みを感じるものです。
おでこにも筋肉や神経があるため首や肩のこりから伝わって神経が刺激されて痛みが起こります。
【おでこに痛みが起こる原因②】眼精疲労
眼精疲労でもおでこに重たい痛みを起こすことがあります。
眼精疲労は目を酷使することがきっかけで眼球や眼球の周りの眉や目の下あたりの筋肉が血行不良になります。
この眼球周囲の筋肉のこりが血行不良を起こし疲労物質がたまります。
そうすると緊張型頭痛と同じようにおでこに向う神経を疲労物質が刺激してしまうため重いおでこの痛みを感じてさせます。
【おでこに痛みが起こる原因③】副鼻腔炎
副鼻腔とは頭蓋骨の中にある4つの空洞で鼻の奥で繋がっています。
この副鼻腔に細菌やウィルスによって炎症が起こると鼻水が空洞にたまり重く鈍痛を引き起こします。
この場合は歩いたり階段を降りるなどの振動によっておでこやほお骨が刺激されて痛みがあります。
振動で響く場合は副鼻腔炎によって鼻水がたまり過ぎておでこに重い痛みを感じさせている場合が多くあります。
鍼灸治療でも副鼻腔炎を改善させることは可能ですが、急性で起きた副鼻腔炎はまず薬で炎症を抑える方が回復が早い可能性があります。
【改善方法①】蒸しタオルタオルで目の周りを温める
単純ですが目の周りの血液循環を良くするのに効果的な方法です。
【蒸しタオルの作り方】
・水で濡らしたタオルをしっかりと絞り電子レンジ(500W)で1分ほど加熱する。
・温度は40℃くらいが適していますが心地いいと感じる温度で大丈夫です。
・タオルを温め過ぎてやけどしないように注意しましょう。
水蒸気の温熱作用で目の周りの毛細血管が拡張し血流が改善され、おでこの頭痛が緩和されます。
【改善方法②】湯船に浸かって体を温める
お湯に浸かると、水圧による心地よい圧力がまんべんなく体にかかります。
さらに浮力によって関節にかかっている負担が軽減するため関節も休息させる事ができます。
これにより保温効果と合わせて全身の緊張が緩和し血流が促進されます。
またお湯の温度は38℃~40℃のぬるめで10~20分の入浴がリラックス効果を高めてくれます。
熱いお湯は神経を興奮させてしまうため要注意です。
体の保温を高めるならぬるめのお湯
温度が高いお湯で短時間の入浴は体の表面の循環は良くなりますが芯まで温まらず体が冷めやすくなってしまいます。
なるべく血行循環を高めて保温力を維持させるにはぬるめのお湯がお勧めです。
忙しい現代人はお風呂はシャワーで済ませてしまいがちです。
そうなると血液循環が滞ってしまい、おでこの重い頭痛が出てしまっています。
頭痛の予防と体の疲労回復のためにもしっかりとお湯に浸かって体の血液循環を改善させてみてください。
おでこ周囲の頭痛を改善するには東洋医学の鍼灸
当院ではこのようなおでこに起こる頭痛を改善するには「筋緊張の緩和と血流改善」と考えています。
そのため当院ではこの改善を目的とした一人ひとりの体質に合った効果的なポイントに鍼灸治療を行っております。
当院の鍼灸治療は病院の薬物療法やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な鍼灸治療で効果を引き出します。
ぜひ、おでこに起こる頭痛でお悩みの方はご相談ください。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)