BLOG
ブログ
【顎を引くと喉がつまる】ストレートネックは喉の違和感を起こす
- カテゴリ:
- 頭や顔の悩み
公開日:2024年08月14日
更新日:2024年09月17日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
- 1 ストレートネックでお悩みの方に適切なアドバイス
- 2 ストレートネックで起こる様々な喉の違和感
- 3 ストレートネックが引き起こす喉の違和感の原因
- 4 【原因①】姿勢の歪みで喉が引っ張られる
- 5 【原因②】自律神経の機能が低下する
- 6 セルフチェックでストレートネックの状態を確認する
- 7 ストレートネックに対するストレッチ方法
- 8 ストレートネックによる喉の違和感を防ぐポイント
- 9 【予防のポイント①】スマートフォンの姿勢を工夫する
- 10 【予防のポイント②】デスクワークのモニターを調節する
- 11 【予防のポイント③】寝ているときの姿勢を変えてみる
- 12 ストレートネックによる喉の違和感は鍼灸で改善できる
- 13 当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
- 14 関連する記事
- 15
※自律神経などの不調が改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
ストレートネックでお悩みの方に適切なアドバイス
「顎を引くと喉が引っ張られるような違和感がある」
「顎を引くと喉が詰まる感じがする」
「ストレートネックで顎を引くと喉に違和感が起こる」
このような原因のわからない喉の違和感に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
実は長引く喉のイガイガやつまり、飲み込みにくさの原因にストレートネックが関係していることがあります。
今回は「【顎を引くと喉がつまる】ストレートネックは喉の違和感を起こす」と題してストレートネックが喉の違和感を引き起こすメカニズムや改善方法を解説します。
ストレートネックで起こる様々な喉の違和感
ストレートネックとは、本来はS字にカーブしている頚椎(首の骨)がまっすぐになっている状態をいいます。
最近では別名「スマホ首」とも呼ばれています。
ストレートネックの主な症状は首のこり、首の痛み、頭痛だけでなく、喉に違和感を引き起こすことがあります。
耳鼻咽喉科などで異常がないにもかかわらず、以下のような不調がある場合はストレートネックが原因の可能性があります。
・咳
・飲み込みにくさ
・息苦しさ
・喉の乾燥やイガイガ感
・喉のつまりや引っかかり感
・声のかすれ
・むせる
ストレートネックが引き起こす喉の違和感は、風邪の症状に似ているとされています。
発熱がなく、喉の違和感が長引く場合は、ストレートネックを疑いましょう。
ストレートネックが引き起こす喉の違和感の原因
ストレートネックによる喉の違和感は、次の2つの影響で引き起こされます。
①背骨の歪みによるもの
②自律神経の機能低下によるもの
ストレートネックという頸椎の異常は物理的なストレスは周囲の神経や組織に悪影響を及ぼします。
その中で喉の違和感は上記の①②による影響が大きいです。
それぞれを詳しく解説していきます。
【原因①】姿勢の歪みで喉が引っ張られる
ストレートネックは本来は前方にカーブするはずの首の頚椎が歪んでしまい、喉の位置が後ろに引っ張られてしまいます。
とくに首の前側にある胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)という筋肉が緊張して物理的に喉が狭くさせているのも原因のひとつです。
そのためストレートネックになると喉の位置が後ろに引っ張られ、喉の空間が狭くなることでつまり感や飲み込みにくさなどの症状が起こります。
こういった姿勢の歪みは喉の違和感とともに頭痛、肩こり、吐き気、めまいなどの症状も併発します。
【原因②】自律神経の機能が低下する
ストレートネックによって首まわりの筋肉が緊張すると、喉の周囲に分布している副交感神経に悪影響が起こり自律神経の働きが低下してしまいます。
この自律神経が乱れや機能低下は喉のぜん動運動を低下させてしまい、喉が締めつけられるような感覚やつまりを感じやすくなります。
自律神経の乱れによって引き起こされる喉の違和感は別名「ヒステリー球」とも呼ばれています。
ヒステリー球はストレスの影響によって起こりやすいとされています。
自律神経の乱れや機能低下は目に見えず、気が付きにくいので日々の生活で注意しましょう。
セルフチェックでストレートネックの状態を確認する
まず、首の状態をセルフチェックで確認しましょう。
次の手順で簡単に調べられます。
①壁に背中を向けて、まっすぐに立つ
②ゆっくり後ろに下がり、かかと、お尻、肩甲骨の順に壁に背中をつけてアゴを引いて後頭部を壁につける
自然に立ったときに何も問題なくスムーズに後頭部が壁につく場合は、ストレートネックではないと判断します。
しかし、顎を引いて後頭部を付けたときに喉の違和感が起きたてきはストレートネックの可能性の可能性があります。
このセルフチェックで姿勢を崩さずに後頭部が壁につかない場合、ストレートネックが進行しているといえます。
また意識すれば後頭部が壁につく程度であれば、軽度のストレートネックです。
ストレートネックに対するストレッチ方法
ストレートネックは放置するほど筋力が低下して改善しにくくなる傾向があります。
そのため早めにセルフケアが始めるのが重要です。
以下の方法でストレートネックを緩和、解消することができます。
【あご引き体操】
①椅子に座り、あごを引いた状態で背筋をまっすぐに伸ばす
②頭や背骨の位置を固定したまま、ゆっくりと顎だけを前に突き出す
③ゆっくりと顎を引いて元の状態に戻す
④ ②~③を10セット繰り返す
【首のストレッチ】
①椅子に座り、あごを引いて背筋をまっすぐに伸ばす
②右手を挙げて左側頭部にあて、ゆっくりと頭を右側に倒して10秒キープする
③ゆっくり戻し、手を入れ替えて同様に頭を左に倒して10秒キープする
④ ②~③を3セット繰り返す
【フェイスタオルストレッチ】
①フェイスタオルを用意し、椅子に座って背筋をまっすぐに伸ばす
②タオルを肩にかけて、端を両手で持つ
③両手でタオルを斜め上45度の方向に引っ張り、その状態で頭を後ろにゆっくりと反らす
④顎を軽く引き、痛みの出ない範囲まで首を伸ばして5秒キープする
⑤ゆっくり戻す
⑥ ③~⑤を5~10回を目安に繰り返す
ストレートネックによる喉の違和感を防ぐポイント
ストレートネックによる喉の違和感は、普段の姿勢が影響を与えて起きています。
姿勢を改善しないとすぐに再発するため、生活習慣から見直しが必要です。
喉の違和感を防ぐために注意したいのは以下の3点です。
①スマートフォンの姿勢
②デスクワークの姿勢
③寝ているときの姿勢
それぞれを詳しくみていきましょう。
【予防のポイント①】スマートフォンの姿勢を工夫する
スマートフォンの正しい基本的な持ち方は片手で持ち、顔の高さまであげて操作します。
ここでポイントになるのがスマートフォンを持っていない方の手で、スマートフォンを持っている腕を支えることです。
その他にも首掛けホルダーを使うと、同様にうつむき姿勢を防げます。
椅子に座ってスマートフォンを見るときは意識して胸を張る姿勢をとるのがポイントです。
しかし、寝っ転がってスマートフォンを見るのは控えましょう。
ストレートネックを悪化させるだけでなく、視線が内側に向く「急性内斜視」になるリスクが高まります。
【予防のポイント②】デスクワークのモニターを調節する
デスクワークにおける予防のポイントはモニターの高さや位置です。
このモニターの位置を調整するためにはモニターアーム、パソコンスタンド、昇降デスクなどを活用するようにしましょう。
パソコンのモニター位置を調整することでデスクワーク中のうつむき姿勢を防げるようになります。
モニターの高さが高すぎると目が疲れやすくなるため、モニターは目線よりやや下に設置するのが理想です。
またモニター画面を顔から40㎝以上離すように置くと目や身体が疲れにくくなり、良い姿勢を維持しやすくなります。
【予防のポイント③】寝ているときの姿勢を変えてみる
寝姿勢の改善には、まずは枕選びが大切です。
身体に合う枕で首と布団の間の隙間を埋めて、背中のS字カーブを自然な状態に維持するようにしましょう。
もし身体に合う枕がみつからない場合は、タオルで自作することができます。
以下の方法を参考に「タオル枕」を自作してみましょう。
①60cm×120cm程度のバスタオルを用意する
②バスタオルを縦方向に3~4つ折りにして、枕に近い幅に調整する
③手前側からタオルをくるくると巻き、首の隙間にあう高さに調整する
④実際に仰向けで寝てみて、肩が布団につき、視線がまっすぐ上に向くか確認する
ストレートネックによる喉の違和感は鍼灸で改善できる
顎を引いたときに起こる喉の違和感はストレートネックが関係しています。
その他にストレートネックは後頭部の頭痛も起こりやすい傾向にあります。
慢性的になりやすい首や喉の症状を改善するためには鍼灸治療が効果的です。
鍼灸治療は首の緊張を緩和させるだけでなく根本的な姿勢改善に必要な肩甲骨周囲の筋緊張を緩和させ猫背姿勢からくる首の負担を軽減させます。
ぜひ、このようなストレートネックの症状でお悩みの方は当院の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)