BLOG

ブログ

【湿気で吐き気?】湿気に弱い人の特徴と気持ち悪さへの対処法

【湿気で吐き気?】湿気に弱い人の特徴と気持ち悪さへの対処法
公開日:2024年04月18日
更新日:2024年09月21日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。

ジメジメとした湿気で体調が悪いという方へ

ジメジメとした湿気で体調が悪いという方へ梅雨時期はジメジメと湿気があり、体調不良を感じやすい時期です。
実はこの湿気というのは身体にとって悪影響を及ぼすものと考えられてします。

・吐き気
・頭痛
・めまい
・抑うつ
・胃もたれ

これらは気候変動とくに湿度の高まりで自律神経の乱れが起こることで発症します。
そこで今回は「【湿度で吐き気?】湿気に弱い人の特徴と気持ち悪さへの対処法」と題して湿気に弱い体質で起こる吐き気に有効な対処法を解説します。

梅雨時期はジメジメと湿気があり、体調不良を感じやすい時期です。
実はこの湿気というのは身体にとって悪影響を及ぼすものと考えられてします。

・吐き気
・頭痛
・めまい
・抑うつ
・胃もたれ

これらは気候変動とくに湿度の高まりで自律神経の乱れが起こることで発症します。
そこで今回は「【湿気で吐き気?】湿気に弱い人の特徴と気持ち悪さへの対処法」と題して湿気に弱い体質で起こる吐き気に有効な対処法を解説します。

湿気に弱い人のセルフチェック

湿気に弱い人のセルフチェック湿気に弱い人のチェックは以下の通りです。

・耳鳴りやめまいが起こることが多い
・肩こり、首こりがある
・過去に首の怪我をしたことがある
・猫背や反り腰で姿勢が悪い
・乗り物酔いが起きやすい
・パソコンやスマートフォンの使用時間が、1日4時間以上
・ストレッチや柔軟体操をすることがない

これらの項目に三つ以上当てはまる場合は、湿気に弱い体質の可能性があります。

湿気に弱い人のチェックは以下の通りです。

・耳鳴りやめまいが起こることが多い
・肩こり、首こりがある
過去に首の怪我をしたことがある
・猫背や反り腰で姿勢が悪い
・乗り物酔いが起きやすい
・パソコンやスマートフォンの使用時間が、1日4時間以上
・ストレッチや柔軟体操をすることがない

これらの項目に三つ以上当てはまる場合は、湿気に弱い体質の可能性があります。

湿気に弱い体質はどうやって解消するか

湿気に弱い体質はどうやって解消するか東洋医学では雨などで起こる湿気で身体に悪さをすることを「湿邪(しつじゃ)」といいます。
この湿邪で全身の水の巡りが悪くなり、そのような不調が起こる身体の状態を水滞(すいたい)と呼んでいます。

この水滞になると、頭を締め付けられるような頭痛や頭重感が起こります。
悪化すると吐き気、ふわふわしためまい、重だるい倦怠感、むくみ、気分の落ち込み、関節痛などの症状も出やすくなります。

そのため予防や改善には湿気を身体に溜めないように水分代謝をよくすることが重要です。
最近、水分や油っこいものを摂り過ぎていないでしょうか?

もし不調を感じているなら、ご自身の食生活を振り返ってみましょう。

東洋医学では雨などで起こる湿気で身体に悪さをすることを「湿邪(しつじゃ)」といいます。
この湿邪で全身の水の巡りが悪くなり、そのような不調が起こる身体の状態を水滞(すいたい)と呼んでいます。

この水滞になると、頭を締め付けられるような頭痛や頭重感が起こります。
悪化すると吐き気、ふわふわしためまい、重だるい倦怠感、むくみ、気分の落ち込み、関節痛などの症状も出やすくなります。

そのため予防や改善には湿気を身体に溜めないように水分代謝をよくすることが重要です。
最近、水分や油っこいものを摂り過ぎていないでしょうか?

もし不調を感じているなら、ご自身の食生活を振り返ってみましょう。

身体の湿気を取り除くおすすめの食べ物

身体の湿気を取り除くおすすめの食べ物この水滞の原因となっている湿気を取り除いてくれる食べ物があります。

・ハト麦
・インゲン豆
・セロリ
・トウモロコシ
・玉ねぎ

などは利尿作用が高い食べ物です。
積極的に食べることで水分を排出することができます。


その他には、

・黒ゴマ
・黒豆
・海藻類

など色の黒い食べ物は東洋医学では腎の働きを高める作用があります。
それにより身体の水分代謝を改善してくれるのでおすすめです。

この水滞の原因となっている湿気を取り除いてくれる食べ物があります。

・ハト麦
・インゲン豆
・セロリ
・トウモロコシ
・玉ねぎ

などは利尿作用が高い食べ物です。
積極的に食べることで水分を排出することができます。

その他には、

・黒ゴマ
・黒豆
・海藻類

など色の黒い食べ物は東洋医学では腎の働きを高める作用があります。
それにより身体の水分代謝を改善してくれるのでおすすめです。

湿気によって起こる吐き気を改善するには東洋医学の鍼灸

当院ではこのような気候変動や気圧によって起こる吐き気の改善に「自律神経の正常化させ水分代謝を促す」という目的で施術を行っております。
この改善を目的とするためには一人ひとりの体質に合った効果的なポイントに鍼灸治療を行います。

当院の鍼灸治療は病院の薬物療法やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な鍼灸治療で効果を引き出します。
自律神経の不調や吐き気症状を解消させるためには気候変動や気圧に影響を受けない体質に改善させることが重要です。

ぜひ、湿気による吐き気症状でお悩みの方はご相談ください。

当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから

患者様の声  神経性嘔吐症】
「腹部の膨満感とみぞおちの不快感がとれない」
18歳女性  埼玉県在住

鍼灸治療自体が初めてだったのですが、先生のとても丁寧な対応、そして私の症状の原因などすごくわかりやすく説明していただきました。今まで、色んな病院に行き、全く原因が分からないままだったので、自律神経から来るものだとはっきり教えていただき、すごくモヤモヤしていた部分が少し楽になりました。「絶対に治ります」という先生方の強いお言葉に、すごく励まされました。月日が経つにつれ、受診を重ねていくと、食欲不振が少しずつ改善され、喉の閉塞感や胃痛も感じにくくなりました。初診から4か月目くらいには、一人で(今まではパニックになるので母が付き添っていた)電車に乗り、学校や塾に行き、狭い空間でも平気になりました。私は、高校3年生だったので、受験を控えていました。高三の春頃に一番症状が悪化していたこともあり、この頃は本当に高校もやめてしまわなければならないかと思うくらいでした。なので、大学進学さえもほぼあきらめていました。ですが、先生方のおかげで、受験できるまで回復することができました。無事、自分の行きたい大学に合格し、本当に先生方、スタッフの方には感謝しています。今、私と同じように自律神経からくる症状で悩んでいる方々も、先生方を信じてがんばって下さい。絶対治ります!

※他にも実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告しています。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 無料でチャットができます。


[その他のおすすめの記事]
朝から頭が重い、その不調は湿度による自律神経の乱れ
梅雨時期のジメジメで起こる体調不良の対処法
【胃酸過多?】吐き気に効く自律神経のツボと鍼灸

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る