
BLOG
ブログ
上咽頭炎が関係?|喉の痛みとスピリチュアルの深い関係
- カテゴリ:
- 頭や顔の悩み


【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティーであなたのスピリチュアルのお悩みをスッキリ解消させましょう。

目次
喉の痛みはスピリチュアルでは怒りの抑圧とされている

最近、冬になるとウイルス感染の流行などで起こる喉の痛み症状に「慢性上咽頭炎」があります。
スピリチュアルの世界では慢性上咽頭炎によって引き起こされる喉のつまり、喉の痛みの症状は「怒りを抑圧している人」とされており心のバランスが崩れてSOSを出している状態とのことです。
そのため心に貯めこんでいる怒りを上手に完治させることがスピリチュアル的に求められるとのことです。
実はこの「怒りの抑圧」に関しては西洋医学の世界でも似ている部分があるため解説していきます。
喉の痛みは交感神経の興奮

喉の痛みの多くは上咽頭部における炎症が自律神経を刺激して起こると考えられています。
この刺激される自律神経には「交感神経」という心身を興奮させる機能の神経が関わっているため、慢性上咽頭炎になる人の多くにはこの交感神経の興奮によって起こる不眠、喉のつまりなどが起こるとされています。
また自律神経の乱れによって精神的ストレスも生まれやすいためイライラなども起きやすい傾向にあります。※1※2
長引くとメンタルの不調が起きやすい

喉の痛みは上咽頭部の炎症といわれていますが、この上咽頭部は自分の目で確認できるような部分にはありません。
そのため治っていく実感が湧かないまま不調が長引くと「本当に完治するのだろうか」と不安が高まってしまうことがあります。
その不安感の高まりによってメンタルが病んでしまい、より強い自律神経失調症が起きてしまうことも少なくありません。
喉の痛みをスピリチュアルとして捉える傾向にはこういった不安感が後押ししている場合も考えられます。※3
当院最新の症例報告と知恵袋

【最新情報】
当院で行っている鍼灸治療は東洋医学に基づくものです。
東洋医学のツボや経絡などの考えはスピリチュアルな要素も兼ね備えたものであり、慢性上咽頭炎の患者様の精神性にもアプローチできるものです。
慢性上咽頭炎の原因とされる怒りの抑圧やイライラは東洋医学の考えとも深い関連性があります。
当院で治療を受けた8割以上はこの怒りの抑圧やイライラが解消されて慢性上咽頭炎が改善されています。
自律神経失調症として捉え直し不安を完治させる

そのため「慢性上咽頭炎は上咽頭部の炎症を治すもの」という治療のみに囚われず、慢性上咽頭炎を自律神経失調症として捉えなおして治療を変えることも重要です。
とくに自律神経失調症の症状にはメンタルの不調も同時に起こっていますので、カウンセリングを上手に活用してご自身の不調に対する考え方や捉え方を修正することも改善のポイントとして取り入れてみましょう。
当院のハーブは上咽頭炎などスピリチュアルなお悩みの方におすすめです

ストレスや不安感などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐イライラ
☐怒りっぽい
☐不安感が強い
☐気分のふさぎ込み
☐ストレスが溜まっている
☐うつっぽい
☐喉が詰まっている感じがする
☐疲れやすく、寝ても疲れがとれない
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています


ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。


鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
この症状に対する質問