BLOG

ブログ

鼻がピリピリする|ドライノーズのセルフチェックと治し方

鼻がピリピリする|ドライノーズのセルフチェックと治し方
公開日:2023年04月26日
更新日:2024年12月17日
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。

鼻の中がピリピリと痛む症状でお悩みの方に適切なアドバイス

「鼻の中がピリピリと痛む」
「鼻の中の奥が痛い」
「鼻の中がチクチクする」
「鼻の奥がピリピリする」

このような症状でお悩みの方はおられないでしょうか。

これは気温や気圧の変化に対して鼻の粘膜を調整する機能が低下したドライノーズの可能性があります。
今回は「鼻がピリピリする|ドライノーズのセルフチェックと治し方」と題してドライノーズの原因や治し方を解説します。

ウイルス感染やアレルギーが原因で起こるドライノーズ

ウイルス感染やアレルギーが原因で起こるドライノーズ鼻粘膜の乾燥によって様々な不調を起こすドライノーズの原因にはウイルス感染やアレルギー性鼻炎などがあります。
感染などによって鼻粘膜に炎症が起こると鼻粘膜の分泌物が低下します。

この分泌の低下が「鼻の中がピリピリと痛む」「鼻の中の奥が痛い」といった鼻の中に不調を起こすドライノーズを引き起こします。
このドライノーズは急性の炎症だけでなく慢性鼻炎でも引き起こされるため、長期に渡ってドライノーズに悩まれる方もいます。

そのため早期に改善させることが大切です。※1

鼻粘膜の乾燥によって様々な不調を起こすドライノーズの原因にはウイルス感染やアレルギー性鼻炎などがあります。
感染などによって鼻粘膜に炎症が起こると鼻粘膜の分泌物が低下します。

この分泌の低下が「鼻の中がピリピリと痛む」「鼻の中の奥が痛い」といった鼻の中に不調を起こすドライノーズを引き起こします。
このドライノーズは急性の炎症だけでなく慢性鼻炎でも引き起こされるため、長期に渡ってドライノーズに悩まれる方もいます。

そのため早期に改善させることが大切です。※1

鼻の粘膜が乾燥すると細菌やウイルスに感染しやすくなる

鼻の粘膜が乾燥すると細菌やウイルスに感染しやすくなる鼻の中の分泌物が潤いを与えるだけでなく細菌やウイルスから守るための免疫機能の役割をしています。
そのため鼻の粘膜が乾燥すると免疫力が低下し細菌やウイルスの感染が高まります。

さらにアレルギー物質も体内に取り込みやすくなってしまうため、花粉症などに罹患されている方は症状が悪化するケースもあるため注意が必要です。

鼻の中の分泌物が潤いを与えるだけでなく細菌やウイルスから守るための免疫機能の役割をしています。
そのため鼻の粘膜が乾燥すると免疫力が低下し細菌やウイルスの感染が高まります

さらにアレルギー物質も体内に取り込みやすくなってしまうため、花粉症などに罹患されている方は症状が悪化するケースもあるため注意が必要です。

ドライノーズの症状とセルフチェック

ドライノーズの症状とセルフチェックドライノーズの症状は以下の通りです。
一つでも当てはまる場合はドライノーズの可能性があります。

□鼻が乾燥している
□鼻の奥が痛い
□鼻の中がムズムズする
□鼻をかんでも鼻水が出ない
□鼻がよくつまる
□鼻血が出る
※2

ドライノーズの症状は以下の通りです。
一つでも当てはまる場合はドライノーズの可能性があります。

□鼻が乾燥している
□鼻の奥が痛い
□鼻の中がムズムズする
□鼻をかんでも鼻水が出ない
□鼻がよくつまる
□鼻血が出る
※2

ドライノーズを治すには免疫力と血行循環を高めるのが大事

ドライノーズを治すには免疫力と血行循環を高めるのが大事ドライノーズを改善させるためには血行循環を高めて新陳代謝をあげることが効果的です。
とくに慢性化してしまったドライノーズは身体自身も「ドライノーズを治そう」という生理反応である新陳代謝が下がっています。

その生理反応を向上させることでドライノーズは改善されます。
また平行して低下した免疫力を底上げすることで細菌やウイルス感染による再発を予防することができます。

ドライノーズを改善させるためには血行循環を高めて新陳代謝をあげることが効果的です。
とくに慢性化してしまったドライノーズは身体自身も「ドライノーズを治そう」という生理反応である新陳代謝が下がっています。

その生理反応を向上させることでドライノーズは改善されます。
また平行して低下した免疫力を底上げすることで細菌やウイルス感染による再発を予防することができます。

当院最新の症例報告と知恵袋

【最新情報】
ドライノーズでお悩みの方からよく「薬に頼らないセルフケアはありませんか」とご相談を受けることがあります。
多くの症例を積み重ねてきて患者様に推奨できる安心安全な対処法が一つあります。
それは「首や肩回りを温める」という方法です。
上記で解説したように保湿に重要なのは血流です。
東洋医学では豊富な血液やリンパ液が皮膚表面の保湿に代わると考えます。
そのため鼻の粘膜の保湿に関わる首や肩を温めることでドライノーズが解消されます。

【最新情報】
ドライノーズでお悩みの方からよく「薬に頼らないセルフケアはありませんか」とご相談を受けることがあります。
多くの症例を積み重ねてきて患者様に推奨できる安心安全な対処法が一つあります。
それは「首や肩回りを温める」という方法です。
上記で解説したように保湿に重要なのは血流です。
東洋医学では豊富な血液やリンパ液が皮膚表面の保湿に代わると考えます。
そのため鼻の粘膜の保湿に関わる首や肩を温めることでドライノーズが解消されます。

鼻の中がピリピリと痛いドライノーズを治すなら鍼灸治療が効果的

このような鼻の中がピリピリと痛いドライノーズを改善させるなら鍼灸治療が効果的です。
鍼灸治療は免疫力や血行循環を高めて新陳代謝を向上させる効果があります。

そのため鼻粘膜への代謝も促されて自然と乾燥した鼻粘膜に潤いが戻ります。
ぜひ、ドライノーズでお悩みの方は当院の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。

当院で患者様の治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。



[参考]
※1 鼻が乾燥している、鼻が痛い、鼻血が出る / しきな鼻クリニック千里
https://senri-nose.com/dry/
※2 鼻の中がカピカピドライノーズにも注意!/ いでい耳鼻咽喉科
https://www.idei-jibika.com/blog/937

この症状に対する質問

質問をどうぞ

一覧に戻る