BLOG
ブログ
ハーブティーの効果効能|パッションフラワーは自律神経に効く
- カテゴリ:
- ハーブ

【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「自律神経ととのいブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。
目次
パッションフラワーは中枢神経である脳や自律神経に作用する

パッションフラワーは和名ではチャボトケイソウ(矮鶏時計草)と呼ばれています。
主要成分にはフラボノイド(アピゲニン)、フラボノイド配糖体(ビテキシン)、インドールアルカロイド(ハルマン、ハルモール)、青酸配糖体(ジノカルディン)など が含まれています。
作用には
①鎮静作用
②催眠作用
③鎮痛作用
④抗不安作用
⑤鎮痙作用
⑥血圧低下作用
⑦しわ防止
などがあります。
効用には不眠の改善、不安症の改善、神経の緊張を緩和、精神不安の完治、ストレス性の高血圧の改善、ひきつけの予防、喘息の緩和などがあります。
パッションフラワーは自律神経の興奮を鎮めて不眠症の完治に効果あり

パッションフラワーは、古代から南米の先住民族の間で、民間医療に使われてきたつる植物です。
「自然の精神安定剤」といわれるほど強い鎮静作用が特徴的で、不眠症や睡眠障害に効果を発揮します。
特に神経の興奮や緊張によってソワソワして寝付けないといった神経性の不眠症や睡眠障害に優れた効果を発揮します。
さらに鎮静・弛緩作用のある成分も含んでいるため、筋緊張型頭痛や偏頭痛、本態性高血圧などにも効果を発揮します。
パッションフラワーに含まれる成分が脳の興奮を抑える働きがある

またヨーロッパでもパッションフラワーは植物性トランキライザー(精神安定剤)として広く知られており、不安や緊張の完治、不眠症などの治療に利用されています。
パッションフラワーの葉にはアルカロイド類とフラボノイド類が含まれています。
アルカロイド類は神経伝達物質の分解を阻止する効果があり、フラボノイド類は脳の興奮を抑える鎮静作用をもたらします。
睡眠薬や抗不安薬を含めたケミカルな鎮静剤を常用すると、「薬がないと眠れなくなってしまう」という状態や、うつ病を誘発することがあります。しかし、パッションフラワーは神経系をリラックスさせ、習慣性とならない鎮静作用があるため安心して使用していただけます。
作用の力が穏やかであるため、子どもや高齢者も安心して使用することができます。
不安感や緊張によって固まった筋肉を緩和させる効果がある

また心配事があり眠いのになかなか寝付けないという時には、パッションフラワーの穏やかな作用によってゆったりした眠気を引き起こすことができます。
不眠症以外でも精神的なストレスによって極度の自律神経の興奮が起きて頭痛や筋肉のこわばりがあるときも摂取することで動悸を抑え、血圧を下げてリラックス効果を得ることができます。
他にもストレスからくる胃腸のトラブルに効果的とされています。
またPMSや更年期といった女性特有の不調にも有効とされており、痛みの緩和にも用いられ、生理痛や偏頭痛などの激しい痛みにも利用できます。
自律神経の交感神経が鎮静し血液と栄養が巡りやすくなる

パッションフラワーの効能は様々ですが、その中でも特に中枢神経にある交感神経に直接働きかけ、過剰な反応を起こしている交感神経を鎮静させて、神経全体に血液循環と栄養補給を行う有益な働きがあります。
また作用は穏やかであるため、不眠症状の方であれば安らかな眠りへと導いてすっきりと目覚めさせてくれる効果が期待できます。
不眠症でなくても、極度の緊張によって、頭痛や筋肉のこわばりがあるような場合や、不安感が強く感じられるようなときに用いると緊張した筋肉も弛緩しリラックスした気分になれます。
生理痛や更年期障害などのホルモンに関わる不調も改善

パッションフラワーには不眠症以外にもヒステリー、高血圧、動悸、子どもの活動過多などにも力を発揮します。
またパッションフラワーが持つ抗痙攣作用は、ひきつけ、てんかんにも優れた効果を発揮します。
中枢神経に働きかけて様々な鎮静効果を示し、内臓を構成する平滑筋のけいれんを抑える効果があります。
その中には女性の子宮をリラックスさせる効果があるとされ、生理の時の不快感や痛みを取り除いてくれます。
また、ストレス性の胃痙攣や便秘、過敏性腸症候群、更年期障害などの不調にも効果があるとされています。
自律神経ととのいブレンドは自律神経症状でお悩みの方におすすめです

ストレスや不安感などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐イライラ
☐怒りっぽい
☐不安感が強い
☐気分のふさぎ込み
☐ストレスが溜まっている
☐うつっぽい
☐喉が詰まっている感じがする
☐疲れやすく、寝ても疲れがとれない
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています


ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

この症状に対する質問