
BLOG
ブログ
ディルは食べ過ぎで起こるお腹の張り感を改善
- カテゴリ:
- ハーブ


【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「お腹ととのいブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。

目次
ディルはお腹の張りの改善がある

ディルは和名ではイノンド(蒔蘿)と呼ばれています。主要成分にはキサントン配糖体などが含まれています。
作用には
①駆風作用(お腹のガスを排出)
②緩下作用(便通を良くする)
③解熱作用
④解毒作用
⑤利尿作用
などがあります。
効用には軽度の消化障害の改善、口臭の緩和、割れやすい爪の改善、腸内ガスの排出、胃腸の不調の改善などがあります。
ディルは食欲不振に効果あり

ディルは、爽やかな芳香をもつハーブの一種です。料理の調味料として利用され、特に魚料理に用いられることが多いハーブです。
その他にもピクルスの香りづけにも使われています。
ディルには胃を健康に保つ効果があるカルボンやリモネン、ジラピオールを豊富に含んでおり、食欲不振や嘔吐、下痢、腹痛、またしゃっくりをとめるのにも効果的としてヨーロッパでは民間薬として使用されています。
幼児の夜泣きにもディルは効果がある

ディルの語源は「なだめる、なめらか」といった意味のドイツ語が由来とされており、その語源通りに高ぶった神経などを鎮静させる作用があるハーブとしてヨーロッパでは親しまれています。
ディルの風味はクセがなく舌にピリッとしたスパイシーさが伝わり、後に引かないさっぱりとした味をしています。
この神経への鎮静効果によって、胃腸の調子を整える働きがあります。
そのためお腹がもたれて寝付けない時などにはディルのハーブティーが最適です。
他には幼児の夜泣きなどの特効薬して、また授乳期の母親が飲むと母乳の出が良くなります。
口腔ケアへの働きにも優れている

ディルには胃や腸などの消化器系の不調の改善に用いられるほかに、口腔ケアへの働きにも優れているため口臭を消してくれる効果があります。
そのため食後にハーブティーにして飲むか、そのまま種子を噛めば、消化を助ける上に口臭を消す効果が期待できます。
またしゃっくりがでるときにもディルが飲まれます。
ディルに含まれるカルボンがお腹のガスを排出

またディルには精油成分であるカルボンが含まれており、消化液の分泌を促す効果があります。
ディルは、お茶にして飲むと胃の不快感、腸内ガスなどを軽減するとされており、消化不良やお腹の張りなど消化器系の不調によく用いられます。
漢方でもあるディル(イノンド)は駆風剤(お腹のガスを排出する)を意味するほどディル油には駆風効果があるといわれ、種子を水蒸気蒸留して得た蒔蘿水を小児の食べ過ぎに用いたりします。
このことからディルには健胃効果や駆風効果があり、消化を助け、胃腸の調子を整える効果があるとされます。
ディルに含まれるリモネンが不眠症やイライラを完治させる

他にもディルの果実には精油成分のリモネンが含まれており、脳内でリラックス時に出るα波が放出されることから、ディルにはリラックス効果が期待されています。
ディルは、穏やかな鎮静剤となるので、赤ちゃんの夜泣きや不眠症によいといわれ、ディルシードにお湯を注いだお茶は、イライラを鎮める効果があります。
お腹ととのいブレンドはお腹の張りや便秘でお悩みの方におすすめです

お腹の張りや便秘などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐胃腸が弱い
☐お腹が張って痛くなりやすい
☐お腹にガスが溜まりやすい
☐胃もたれがしやすい
☐ニキビや吹き出物がでやすい
☐肌が乾燥しやすい
☐生理痛や更年期症状がある
☐便秘をしやすい
☐肌荒れをしやすい
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています


ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。


鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
この症状に対する質問