
BLOG
ブログ
更年期に効くハーブはゴツコラ
- カテゴリ:
- ハーブ


【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「ホルモンととのいブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。

目次
ゴツコラは神経の働きに作用する

ゴツコラは和名ではツボクサと呼ばれています。主要成分にはトリテルペン、タンニン、配糖体、精油、ヘテロシド、樹脂などが含まれています。
作用には
①体質の改善
②浄化作用
③滋養強壮
④抗炎症作用
⑤鎮痙作用(痙攣を鎮める)
⑥創傷の治癒
⑦免疫強化作用
⑧去痰作用(痰を排出する)
⑨緩下作用(便が出やすくする)
効用 痔の改善、シミの改善、火傷の治癒、ニキビの改善、静脈障害の改善
抗酸化作用が強いゴツコラ

ゴツコラはセリ科の植物で別名ツボクサと呼ばれています。
インドの伝統医療アーユルヴェーダで珍重され、ハーブ医療の分野ではゴツコラ、またはゴツコラと称されます。
このハーブは抗酸化作用、血行改善の効果、利尿作用などがあるとされ、「若返りのハーブ」としても知られています。近年では、ゴツコラの健康面での効果の研究も進んでおり、西洋でもより高い関心が寄せられています。
ゴツコラはインド、インドネシア、中国、東南アジアを原産としたハーブで約5,000年以上前から利用されている歴史があります。
またインドの伝統医療であるアーユルベーダの最も重要なハーブの1つとして愛用されています。
中国でも古くから利用されていて、約2千年前の「神農本草経」にも「雪積草」として記載されています。
ゴツコーラには自律神経を整える働きがある

ゴツコラのハーブティーの味は日本茶に近く、甘味とほんのりとした苦味があります。
ゴツコラは自律神経や脳を活性化させるので、判断力や知性を高めて記憶力を強化する効果があります。
このように老化や老衰を遅らせることができるアーユルヴェーダの中では最も大切な若返りのハーブです。
また血液を浄化する作用もあり、湿疹や疥癬だけでなく、ハンセン氏病などの慢性の皮膚病にも効果があります。
さらに、静脈瘤や慢性静脈不全の改善にゴツコラを注目した最近の欧米の研究では、ゴツコラに静脈不全による浮腫や皮膚の変化を正常に戻す働きがあることもわかっています。
ゴツコラには老化予防の効果もあり

ゴツコラには特に自律神経と脳細胞を活性化する効果があるとされています。
その他にも効能として鎮静作用、抗菌作用、解毒作用、止血作用、利尿作用のほか、皮膚細胞の再生、記憶力を高め老化や老衰を遅らせるアンチエイジング、認知予防、血液循環の改善、肌のトラブル改善など、さまざまな効果が期待されています。
その他には毛髪・爪の健康、肌の美容効果から、多くの化粧品にも使われています。
また東洋でも古くから長寿のハーブとされ、脳の栄養源で精神力を養うといわれています。
脳の働きを活性化させる働きもある

WHOではゴツコラを「21世紀に遺すべき植物」であると提唱しています。使い方は生葉や乾燥した葉、どちらでも利用され、傷薬や煎じ薬のほか、ハーブティーや、ジュースや生野菜としても食されている、スーパーフードのひとつです。
中枢神経を刺激して、脳を活性化する作用があり、それにより集中力や記憶力アップしたい場合に有効です。
鎮静作用があり、リラックスしたい時にもいいハーブです。
血行促進をし冷えや肩こりを改善したり、肝臓の機能を高める作用もあります。
ホルモンととのいブレンドは更年期障害や生理痛でお悩みの方におすすめです

更年期障害や生理痛などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐肩こりや首こりがつらい
☐肩が張ってくると頭痛がする
☐手足など末端の冷え性が強い
☐精神的な緊張が強い
☐更年期特有の症状が出ている
☐生理痛が強い
☐貧血が気になる
☐息切れしやすい
☐不妊症または妊活で悩んでいる
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています


ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。


鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
この症状に対する質問