
BLOG
ブログ
オリーブ茶葉の効能はダイエット効果
- カテゴリ:
- ハーブ

【自律神経専門院 × 無農薬ハーブ という新しい組み合わせ】
自律神経専門鍼灸院が監修した独自の高品質オリジナルブレンドティーを作りました。
無農薬で高品質なブレンドハーブティー「お腹ととのいブレンド」であなたのお悩みのをスッキリ解消させましょう。

目次
オリーブリーフはアンチエイジングに有効

オリーブリーフは和名ではカンラン(橄欖)と呼びます。
主要成分は 揮発油、タンニン、アルデヒド、苦味、樹脂成分などが含まれます。
作用には
①抗酸化作用
②利尿作用
③抗菌作用
④抗ウイルス作用
⑤血圧降下作用
などがあります。
またオリーブリーフの効用には 風邪の改善、ヘルペスの改善、肝炎の抑制、血圧およびコレステロール値を下げる効果があります。
オリーブは油だけでなく葉にも薬理効果がある

オリーブとは、南ヨーロッパ、北アフリカが原産で地中海の沿岸に多くみられるモクセイ科の常緑樹です。
日本でも最近では育てている方が一般的になっています。オリーブはとくに果実と核から生成されたオリーブオイルが広く普及しています。
しかし、オリーブはオリーブ油だけでなく、葉を活用したお茶や、化粧品、オリーブ染めなど多様な方面で活用されています。
オリーブリーフは昔からハーブティーとしての飲まれていた

オリーブリーフ(オリーブの葉)は幅1㎝、長さ4~8㎝ほどの大きさで形は品種によって異なります。
葉っぱの表面は透明な角皮に覆われておりツルツルと光沢があります。
裏面は細かい毛が生えていて白っぽい色をしています。地中海沿岸地域では、オリーブリーフ(オリーブの葉)は何千年も前から様々な形で活用されてきました。
最も身近なのがハーブティーとしてのオリーブ茶です。葉を煎じてお茶にして飲むのが一般的です。
このオリーブ茶の効能は健康増進や精神をリラックスさせる鎮静作用などがあるとされ、民間薬として庶民に用いられていたようです。
その他にも、マラリアの治療薬や解熱剤としてオリーブリーフ(オリーブの葉)を粉末にし薬として服用されていました。
果実とともにオリーブリーフ(オリーブの葉)もなくてはならない存在なわけです。
オリーブの葉に含まれるオレウロペインは優れた作用がある

この平和のシンボルとして親しまれてきたオリーブは、4000年以上前から栽培されてきた歴史があります。実から絞る油は悪玉コレステロールを減らし血中コレステロールを減少させることで有名です。
またオリーブの葉は苦味配糖体オレウロペインを含み、この苦味によって殺菌作用や抗ウイルス作用があり感染予防に効果が期待できます。
オレウロペインにはこの優れた抗菌・抗ウイルス作用によって、インフルエンザやヘルペスなどのウイルス感染の予防や治療にも使用されるようになりました。
よってオリーブリーフ(オリーブの葉)は「自然の抗生物質」とも呼ばれています。
血管を拡張し血圧を下げる働きもあり、肝炎や耳の感染症を緩和させる効果も期待できます。
オリーブリーフは多くのポリフェノールを含んでいる

近年の研究でこのオリーブリーフ(オリーブの葉)には果実よりもはるかに多くのポリフェノールが含まれていることがわかりました。
葉のエキスに含まれるポリフェノール群は、赤ワインの2.2倍、緑茶の3.3倍にもなるそうです。(国民生活センター調べ)特に注目されているのは先ほども解説したオレウロペインというポリフェノールです。
このオレウロペインは非常に優れた抗菌・抗酸化作用を持っており、さらに殺菌・解熱作用があるヒドロキシチロソールというポリフェノールもオリーブリーフ(オリーブの葉)には含まれています。
また果実と同様に鉄分、カルシウム、ビタミンE、オレイン酸、エレノール酸なども多く、オリーブリーフ(オリーブの葉)はまさに天然成分の宝庫だと言えるでしょう。
オレウロペインは抗酸化作用や美容にも効果的

特にこのオレウロペインには様々な効能がありますが、一番の特徴は抗菌作用です。
オレウロペインを摂取することで体内の免疫細胞活性化が促進されるので風邪やインフルエンザ予防に効果があります。
また、アンチエイジングに必要な抗酸化作用もあるため、血圧やコレステロール値、血糖値を下げる効果があることもわかっています。
そのため心筋梗塞や脳卒中、糖尿病などの生活習慣病のリスクを低減する効果があります。
またオレウロペインにはコラーゲンの生成を補助する働きと抗酸化作用が組み合わさっているため、シミの原因となるメラニンの生成を抑えるので、若々しさを維持するという点でも効果的です。
その他には活性酸素抑制・抗炎症・利尿作用などもあります。
お腹ととのいブレンドはお腹の張りや便秘でお悩みの方におすすめです

お腹の張りや便秘などで悩む多くの方には以下の不調が起こりやすい傾向にあります。
☐胃腸が弱い
☐お腹が張って痛くなりやすい
☐お腹にガスが溜まりやすい
☐胃もたれがしやすい
☐ニキビや吹き出物がでやすい
☐肌が乾燥しやすい
☐生理痛や更年期症状がある
☐便秘をしやすい
☐肌荒れをしやすい
このような不調を感じたら当院で販売しているブレントハーブがおすすめです。
当店のは国産無農薬100%の高品質のハーブを使用しています

ハーブは様々な効果効能をもっています。
このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
自律神経専門として培った知識と経験をもとにブレンドハーブを監修し効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブです。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを制作し通販販売しております。
どうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。


鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
この症状に対する質問