BLOG

ブログ

【座りすぎで背中痛い】座り姿勢がもたらす背中への影響とは

【座りすぎで背中痛い】座り姿勢がもたらす背中への影響とは
公開日:2024年11月19日
更新日:2024年11月19日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

※自律神経などの不調が改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。

座り姿勢がもたらす背中への影響を解説

現代社会はパソコンやスマホなどデスクワーク中心の業務が多い傾向にあります。
このデスクワークは想像以上に身体への負担が強いことをご存じでしょうか。

最近の研究で日本人が1日通して座っている平均時間は約7時間と言われており世界でもトップクラスとされています。
ここまで座りっぱなしの生活になったのはいつからでしょうか。

実は世界的にみても50年前ほどからとされています。
特にパソコンが生活に浸透した20年ほど前から急速に広まりました。
また最近ではコロナ禍においてのリモートワークも影響しています。

こういった環境の変化が背中の痛みや腰痛を助長させる要因であると考えられます。

現代社会はパソコンやスマホなどデスクワーク中心の業務が多い傾向にあります。
このデスクワークは想像以上に身体への負担が強いことをご存じでしょうか。

最近の研究で日本人が1日通して座っている平均時間は約7時間と言われており世界でもトップクラスとされています。
ここまで座りっぱなしの生活になったのはいつからでしょうか。

実は世界的にみても50年前ほどからとされています。
特にパソコンが生活に浸透した20年ほど前から急速に広まりました。
また最近ではコロナ禍においてのリモートワークも影響しています。

こういった環境の変化が背中の痛みや腰痛を助長させる要因であると考えられます。

座りすぎは病気の罹患にもつながる

デスクワークの仕事が大半を締める現代では座りっぱなしの状態が継続的になると、腰痛や肩こりという症状を抱える人が増えています。
また最近の研究では「座り過ぎの姿勢は病気にもなりやすい」とのことから「座り過ぎは第二の喫煙」とタバコの害に近いものとまでいわれているほどです。
そもそもなぜデスクワーク姿勢は健康に良くないのでしょうか。

デスクワークの仕事が大半を締める現代では座りっぱなしの状態が継続的になると、腰痛や肩こりという症状を抱える人が増えています。
また最近の研究では「座り過ぎの姿勢は病気にもなりやすい」とのことから「座り過ぎは第二の喫煙」とタバコの害に近いものとまでいわれているほどです。
そもそもなぜデスクワーク姿勢は健康に良くないのでしょうか。

座ることだけで腰や背中に負担が増大する

デスクワーク姿勢が健康に良くない理由の一つは、「背中が丸くなる」ことにあります。
背中が丸くなると背骨が猫背になったり骨盤が倒れやすくなるため、背中や腰に負担がかかるようになります。

そしてもう一つの理由は、背骨は「座る」という行為だけで、立っているよりも腰や背骨、骨盤への負担が大きくなるためです。
腰への負荷について立位姿勢のとき1とするならば、座位の姿勢は立位の1.4倍も腰へ負荷が掛かるようになります。

そのため長時間背中が丸くなった状態で座り続けることは背骨、腰、骨盤に大きな負担を負わせていることになります。
(上記の表は姿勢によって椎間板への負担を示しています)

デスクワーク姿勢が健康に良くない理由の一つは、「背中が丸くなる」ことにあります。
背中が丸くなると背骨が猫背になったり骨盤が倒れやすくなるため、背中や腰に負担がかかるようになります。

そしてもう一つの理由は、背骨は「座る」という行為だけで、立っているよりも腰や背骨、骨盤への負担が大きくなるためです。
腰への負荷について立位姿勢のとき1とするならば、
座位の姿勢は立位の1.4倍も腰へ負荷が掛かるようになります。

そのため長時間背中が丸くなった状態で座り続けることは背骨、腰、骨盤に大きな負担を負わせていることになります。
(上記の表は姿勢によって椎間板への負担を示しています)

猫背姿勢の座り仕事は3倍負担がかかる

また立位は足や膝などに上半身の重みを分散させることができます。
しかし、座位ではそれができず腰や骨盤へ上半身の負担が直接乗っかってしまいます。
それに加えて前屈み(猫背など)で座ると背骨に約3倍の負担が掛かるようになります。

これが長時間続けば腰への負担は増加します。
座りっぱなし姿勢が腰痛や肩こりを招く原因となることが想像できます。

とはいっても、デスクワークをしないわけにはいきません。
そこでデスクワークの際に気をつけていただきたいのが、体をなるべく一直線に保つことです。

また立位は足や膝などに上半身の重みを分散させることができます。
しかし、座位ではそれができず腰や骨盤へ上半身の負担が直接乗っかってしまいます。
それに加えて前屈み(猫背など)で座ると背骨に約3倍の負担が掛かるようになります。

これが長時間続けば腰への負担は増加します。
座りっぱなし姿勢が腰痛や肩こりを招く原因となることが想像できます。

とはいっても、デスクワークをしないわけにはいきません。
そこでデスクワークの際に気をつけていただきたいのが、体をなるべく一直線に保つことです。

正しい姿勢をとるためのポイント

正しい姿勢をとるためには目印となる3点を意識することが重要です。

①耳の穴
②肩の先端
③太ももの付け根

この3つが真っ直ぐであることが重要です。
この3点が一直線に揃うと正しい姿勢となり、体重を上手く分散することができます。

とくに太ももの付け根は「付け根の外側の骨」を実際に触ってみて確認してから意識してみてください。

またこの3点を意識的に保つためにはポイントがいくつかあります。

・顎を軽く引く
・椅子に深く座る
・背もたれには背中を平行にして接地させる
・足の裏はしっかり床につける

これらが重要なポイントになります。

正しい姿勢をとるためには目印となる3点を意識することが重要です。

①耳の穴
②肩の先端
③太ももの付け根

この3つが真っ直ぐであることが重要です。
この3点が一直線に揃うと正しい姿勢となり、体重を上手く分散することができます。

とくに太ももの付け根は「付け根の外側の骨」を実際に触ってみて確認してから意識してみてください。

またこの3点を意識的に保つためにはポイントがいくつかあります。

・顎を軽く引く
・椅子に深く座る
・背もたれには背中を平行にして接地させる
・足の裏はしっかり床につける

これらが重要なポイントになります。

正しい姿勢を保持することが難しい場合

正しい姿勢を保つと背骨が理想的なカーブを描きやすくなり、結果的に腰や背骨への負担を軽減させることができます。
最近ではデスクワーク姿勢を良くするための色々なアイデアグッズも出ているため、自分に合ったもを利用することも効果的です。

ただ、慢性的に悪い姿勢が癖になっている人は正しい姿勢をとろうとすると苦痛を感じるため長続きしません。
そのような場合は体の専門家である鍼灸師の治療をお役立てください。

脊柱を介して神経系・筋骨格系の状態を整えることによって、良い姿勢を保ちやすい身体を作る手助けができます。

正しい姿勢を保つと背骨が理想的なカーブを描きやすくなり、結果的に腰や背骨への負担を軽減させることができます。
最近ではデスクワーク姿勢を良くするための色々なアイデアグッズも出ているため、自分に合ったもを利用することも効果的です。

ただ、慢性的に悪い姿勢が癖になっている人は正しい姿勢をとろうとすると苦痛を感じるため長続きしません。
そのような場合は体の専門家である鍼灸師の治療をお役立てください。

脊柱を介して神経系・筋骨格系の状態を整えることによって、良い姿勢を保ちやすい身体を作る手助けができます。

腰や背中のこりの解消には鍼灸が効果的

自分でセルフケアしてもなかなか腰や背中のこりが治らない場合は、鍼灸施術でピンポイントに筋肉のこりを狙っていくことで早期の改善が期待できます。
特に姿勢や動きにかかわる強い痛みはマッサージよりも深部にアプローチできる鍼灸施術の方がとても効果的です。

また、腰や背中のこりを効果的に解消させるなら首や肩のこりも合わせてケアすることもとても重要になります。
背中の筋肉が緩むと、こりや疲労の改善以外にも「睡眠の質が上がった」「頭重感がすっきりした」「身体の動きがスムーズになった」という効果も期待できます。

ぜひ、腰や背中のこりでお悩みの方はご相談ください。

当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 無料でチャットができます。


【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る