BLOG

ブログ

【専門家監修】肩甲骨を寄せると背中が痛いときの治し方

【専門家監修】肩甲骨を寄せると背中が痛いときの治し方
公開日:2024年2月15日
更新日:2024年9月14日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
X記事

※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。

このような背中の痛みでお悩みの方にお応えします

このような背中の痛みでお悩みの方にお応えします「背中が痛い」
「肩甲骨の内側が痛い」
「痛みがだんだんと悪化している」
「病院でしばらく様子をみましょうと言われ、大した治療をしてくれなかった」
「レントゲンやMRIで異常なし、でも背中が痛くて仕方がない」
「マッサージで痛みをごまかしているが、根本的に治したい」
「痛み止めや湿布では一向に良くならない」
「何院回っても良くならない」

このような症状でお悩みの方はおられるのではないでしょうか。
肩甲骨を寄せた時に起きる内側の痛みは正しい見立てと適切な治療をすれば、ほとんどの場合は改善できます。

肩甲骨内側の痛みを訴えると、病院では頸椎や胸椎の動きについてはよく見落とされてしまいます。
病院や整骨院で治療を受けてもあまり良くならないと来院された方が、実は頸椎椎間板ヘルニアや筋肉と筋膜の問題が原因だったということもよくあります。

このページでは、肩甲骨内側の痛みの原因を全て解説し、それに対する病院での治療と当院での治療の違いを解説します。

※息を吸うだけで背中に痛みを感じるかたも多くおられます。
 こちらの詳しい解説は下記のリンクからご覧ください。

「背中が痛い」
「肩甲骨の内側が痛い」
「痛みがだんだんと悪化している」
「病院でしばらく様子をみましょうと言われ、大した治療をしてくれなかった」
「レントゲンやMRIで異常なし、でも背中が痛くて仕方がない」
「マッサージで痛みをごまかしているが、根本的に治したい」
「痛み止めや湿布では一向に良くならない」
「何院回っても良くならない」

このような症状でお悩みの方はおられるのではないでしょうか。
肩甲骨を寄せた時に起きる内側の痛みは正しい見立てと適切な治療をすれば、ほとんどの場合は改善できます。

肩甲骨内側の痛みを訴えると、病院では頸椎や胸椎の動きについてはよく見落とされてしまいます。
病院や整骨院で治療を受けてもあまり良くならないと来院された方が、実は頸椎椎間板ヘルニアや筋肉と筋膜の問題が原因だったということもよくあります。

このページでは、肩甲骨内側の痛みの原因を全て解説し、それに対する病院での治療と当院での治療の違いを解説します。

※息を吸うだけで背中に痛みを感じるかたも多くおられます。
 こちらの詳しい解説は下記のリンクからご覧ください。

肩甲骨は筋肉に吊り下げられている

肩甲骨は筋肉に吊り下げられている肩甲骨は左右の肩の背中側にある骨で、上腕骨(じょうわんこつ)と連結している部位です。
その他に肩甲骨は肋骨の背中側に乗っかって直接連結はせず、周囲の筋肉に吊り下げられて浮かんでいるような状態です。

そのため構造的に自由に動かすことが可能であり、腕を動かす時に肩甲骨は肋骨の表面を滑るように動きます。

肩甲骨は左右の肩の背中側にある骨で、上腕骨(じょうわんこつ)と連結している部位です。
その他に肩甲骨は肋骨の背中側に乗っかって直接連結はせず、周囲の筋肉に吊り下げられて浮かんでいるような状態です。

そのため構造的に自由に動かすことが可能であり、腕を動かす時に肩甲骨は肋骨の表面を滑るように動きます。

肩甲骨内側の痛みが起こる原因

肩甲骨内側の痛みが起こる原因肩甲骨内側の痛みの原因は、主に以下の5つが考えられます。

[①内臓の病気]
とくに心筋梗塞、大動脈瘤、ウィルス感染や気胸、胆石などの病気によって引き起こされます。
[②頸椎(けいつい)椎間板ヘルニア]
ヘルニアの症状は主に障害された神経エリアに出現しますが、肩甲骨内側に痛みが出ることもあります。
[③胸椎(きょうつい)椎間関節症]
背骨や背骨の際の痛みだけでなく、肩甲骨内側にも関連痛として出ることがあります。
[④トリガーポイントによる関連痛]
肩甲骨内側の筋肉だけでなく、首の筋肉のトリガーポイントにも肩甲骨内側に関連痛を引き起こすものがあります。
[⑤筋肉と筋膜の問題]
肩甲骨の内側に付く筋肉は3つありますが、その筋肉とそれを覆っている筋膜は、引き伸ばされると痛みを引き起こします。

※患部である肩甲骨の内側の筋肉や関節は悪くないのに痛みを感じている場合は④と⑤のトリガーポイントや筋膜が関係しています。

なかでもなかなか治らないと来院される方に多いのは、②頸椎椎間板ヘルニアによる背中の痛みです。

肩甲骨内側の痛みの原因は、主に以下の5つが考えられます。

[①内臓の病気]
とくに心筋梗塞、大動脈瘤、ウィルス感染や気胸、胆石などの病気によって引き起こされます。
[②頸椎(けいつい)椎間板ヘルニア]
ヘルニアの症状は主に障害された神経エリアに出現しますが、肩甲骨内側に痛みが出ることもあります。
[③胸椎(きょうつい)椎間関節症]
背骨や背骨の際の痛みだけでなく、肩甲骨内側にも関連痛として出ることがあります。
[④トリガーポイントによる関連痛]
肩甲骨内側の筋肉だけでなく、首の筋肉のトリガーポイントにも肩甲骨内側に関連痛を引き起こすものがあります。
[⑤筋肉と筋膜の問題]
肩甲骨の内側に付く筋肉は3つありますが、その筋肉とそれを覆っている筋膜は、引き伸ばされると痛みを引き起こします。

※患部である肩甲骨の内側の筋肉や関節は悪くないのに痛みを感じている場合は④と⑤のトリガーポイントや筋膜が関係しています。

なかでもなかなか治らないと来院される方に多いのは、②頸椎椎間板ヘルニアによる背中の痛みです。

病院と当院の治療方法の違い

病院と当院の治療方法の違い[病院での治療]
病院では、背中のレントゲン検査を撮って「特に異常が見つからない」との診断か、「骨と骨の間が狭くなっているせい」との診断を受けて、湿布や痛み止めの薬を処方されて様子を見るようにいわれたり、肩甲骨の内側に付く筋肉に対してマッサージやストレッチ、電気による治療が行なわれます。

[当院での治療]
当院では、まず検査により肩甲骨内側の痛みの原因を特定します。
その結果、内臓の病気の疑いがある場合は病院での精密検査をすすめます。
もしも整形外科的な頸椎椎間板ヘルニア、筋肉、筋膜が原因の症状である場合は、患部に対する治療を行ない、症状の改善を図ります。

①原因となる患部の筋肉や関節の状態を改善させる
②筋肉や関節への栄養を届けるために血流を高める
③日常生活における間違った姿勢や動きなどを見つけて修正し、適切なセルフケアを指導し再発予防をする




この①~③の治療を行うことで、どの患者様でも症状の状態にもよりますが大体5~10回くらいで症状の軽減がみられ、場合によっては2~3回でほとんど気にならなくなります。

[病院での治療]
病院では、背中のレントゲン検査を撮って「特に異常が見つからない」との診断か、「骨と骨の間が狭くなっているせい」との診断を受けて、湿布や痛み止めの薬を処方されて様子を見るようにいわれたり、肩甲骨の内側に付く筋肉に対してマッサージやストレッチ、電気による治療が行なわれます。

[当院での治療]
当院では、まず検査により肩甲骨内側の痛みの原因を特定します。
その結果、内臓の病気の疑いがある場合は病院での精密検査をすすめます。
もしも整形外科的な頸椎椎間板ヘルニア、筋肉、筋膜が原因の症状である場合は、患部に対する治療を行ない、症状の改善を図ります。

①原因となる患部の筋肉や関節の状態を改善させる
②筋肉や関節への栄養を届けるために血流を高める
③日常生活における間違った姿勢や動きなどを見つけて修正し、適切なセルフケアを指導し再発予防をする

この①~③の治療を行うことで、どの患者様でも症状の状態にもよりますが大体5~10回くらいで症状の軽減がみられ、場合によっては2~3回でほとんど気にならなくなります。

肩甲骨の内側の痛みは鍼灸治療で改善できる

当院では西洋医学と東洋医学を組み合わせた鍼灸で筋肉や関節の動きを正常に戻す治療を行っております。
肩甲骨を寄せたときに起こる内側の痛みは筋肉や関節の異常をしっかりと把握し治療することで改善と予防が実現できます。

当院の鍼灸治療では一人ひとりの体質(筋肉や関節の状態)をしっかり把握し、その状態に合った鍼灸治療で効果を引き出しています。
当院の鍼灸治療は薬やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な鍼灸治療です。

「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。

当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 無料でチャットができます。


[その他のおすすめの記事]
朝起きると背中の真ん中が痛いときの治し方
背中のこりをほぐし自律神経失調症を治す鍼灸
首を回すと背中の真ん中が痛い原因と治し方
歩くと肩が痛い原因と正しい改善方法
息を吸うと肩に痛みが起こる原因と改善方法
疲れると背中の痛みが起こる原因と対処方法を解説
背中が冷たくなる症状の原因は自律神経の乱れ

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る