BLOG
ブログ
長時間運転による手のしびれは鍼灸で完治する
- カテゴリ:
- 手足の悩み
公開日:2022年12月02日
更新日:2024年06月20日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
長時間の運転中に手がしびれる症状でお悩みの方が増えています
電車のつり革や車のハンドルを握る姿勢などで腕から手にかけてジリジリとしびれが出現することがあります。
挙げているうちはしびれが出現しており腕を下げることでしびれは止まります。
この原因には首の筋肉の過緊張が関わっています。
悪化すると腕を降ろしていてもしびれが止まらなくなったり、腕から手にかけて血が通っていないような冷え症状が出てくるため早めの治療が必要です。
今回は「長時間運転による手のしびれは鍼灸で完治する」と題して首の不調が起こるメカニズムと改善に効果的な鍼灸について解説します。
運転中に手がしびれる原因は神経の圧迫が関係している
このような手を挙げて起こるしびれを胸郭出口症候群(しゃかくきんしょうこうぐん)と呼びます。
斜角筋と呼ばれる首の筋肉の緊張によって起こる神経障害です。
腕や手にかけて伸びる神経は首から出ていますが、この首から手に向かって神経が伸びる途中に首の筋肉である斜角筋の隙間を通って腕に向かいます。
よって、この斜角筋が過緊張を起こすと神経の通る隙間が狭くなり圧迫起こります。
この状態で腕を挙げると自然と斜角筋が収縮してしまい神経圧迫を強く起こし、この圧迫によって腕や手にしびれが起こるというのが胸郭出口症候群のメカニズムです。
日常的に首こりや肩こり、猫背姿勢の人が起こりやすい傾向にあります。※1
バンザイ姿勢で30秒静止して痺れてきたら胸郭出口症候群
この胸郭出口症候群を簡単に調べる検査があります。
イスに座った状態でバンザイ姿勢(肘と肩が90度)で手をグーパーグーパーする体操です。
この体操を30秒続けて腕や手にしびれが起これば胸郭出口症候群の可能性があります。※2
うがいなど上を向いて痺れが強いときは頸椎の異常
胸郭出口症候群と似ている症状で“頚椎症”があります。
頚椎症は首の頸椎の隙間が狭くなり肩こりや腕や手にしびれが起こる症状が出現します。
頚椎症はうがいや天井を見る動作で肩から腕などにしびれが起こるため、頻繁に上を向く姿勢を行うとしびれや肩こりが強くなり握力などの筋力が低下する可能性があります。 また首の動きによってはズキンとした痛みを出現し運動制限が起こります。
頚椎症になりやすい人は胸郭出口症候群と同じように猫背姿勢の人やストレートネックに多い傾向にあるため、悪化の前に治療をして改善する必要があります。※3
バンザイ姿勢で起こるしびれは筋肉の緊張を緩めることで改善する
このような胸郭出口症候群や頚椎症を改善するためには原因である首や肩の筋肉の緊張を緩める必要があります。
胸郭出口症候群は神経圧迫を起こしている斜角筋を緩めると同時に肩甲骨周囲の筋肉を緩めることで姿勢が正しくなり首への負担が減少します。
また頚椎症は頸椎の関節が狭くなることで神経圧迫を起こしているため原因の箇所周囲の筋肉を緩めることでストレスが減少し痺れや痛みの軽減につながります。
このような胸郭出口症候群や頚椎症の治療には鍼灸治療が効果的です。
【治療例&効果の高いツボ 】運転中に両手が痺れてくる(40代女性)
【治療の体験者&改善方法】
40代女性で「数週間前から運転中や電車のつり革など腕を挙げる姿勢を続けると前腕や手が痺れてくる」との訴えでご来院されました。
当院にご来院される前に整形外科に数回通院しており、そこでは「胸郭出口症候群」と診断を受けており診察のたびにブロック注射を受けていました。
しかし、ブロック注射が痛いことと薬の効果が切れてしまうとまた痺れてくるとのことで通院を断念しておりました。
当院では改めて整形外科的な検査を行ったところ、整形外科の診断と同様に胸郭出口症候群が陽性となったため、神経を圧迫している筋肉への鍼灸治療を行い改善を促しました。主に頚部と前胸部の筋肉の緊張が強い所を中心に治療を行いました。
【主に利用したツボ】
・天窓(てんそう)・・・喉の高い所とアゴの骨の後ろ角の中間の高さで胸鎖乳突筋の後側の縁、動脈が拍動している所にある。
長時間運転による手のしびれ症状には当院の東洋医学の鍼灸が効果的
胸郭出口症候群や頚椎症はどちらも筋肉や関節の物理的なストレスを軽減させることで改善できます。
そのストレス軽減に効果的なのが東洋医学に基づく鍼灸治療です。
局所的な原因の筋肉の改善はもちろんのこと、原因である猫背姿勢の改善や肩こり、しびれが起こりやすい体質を改善することができるため「痛みやしびれが起こらない身体作り」が東洋医学の鍼灸治療で可能です。
ぜひ、胸郭出口症候群や頚椎症でお悩みの方は当院の東洋医学の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
[その他のおすすめの記事]
ストレスによる舌のしびれを治すなら鍼灸
ストレートネックの手のしびれを治す方法
手の冷えによるしびれの原因と治し方
夜になると足がしびれる原因に更年期
雨の日に手が痺れる症状は手根管症候群の前兆
椅子に座ると足がしびれる症状の改善報告
[参考]
※1 胸郭出口症候群 / 日本整形外科学会
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/thoracic_outlet_syndrome.html
※2 【整形外科テスト 上半身編】胸郭出口症候群|腱板損傷|手根管症候群 / 厚生会
https://kousai.or.jp/upper_body/
※3 頚椎症に伴う神経障害性疼痛 / 疼痛.JP
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)